キックボクシングの臭い・悪臭について

空気の役割とは一体何か?

最近よく耳にする言葉

森林浴、高地トレーニング、酸素カプセル

何だか空気って重要そうですね(。・ω・。)

 

逆に考えてみると、人間が1番なくなると困るものは空気。3分持たないで死にます!

簡単にいえば、カラダ中に張り巡っているポンプに空気が入って、カラダ中に生息しているミトコンドリア君のエサになります。

そしたら、ミトコンドリア君がお礼にエネルギーをくれて、人間は活発に活動できるようになります♪

つまり

カラダの材料になったり、脳の働きを活発にしたり、体力回復に必要なのですヽ(≧▽≦)ノ

実際、自分も空気が悪いと気分が悪く、疲れやすいですね(´・ω・`)

 

そして

 

室内は室外に比べて10倍以上、空気が悪いです!

建材や機械類などの揮発物、防腐剤などの化学物質、ウイルス、花粉、微生物、黄砂などなど

こいつらは、キックボクシングとあんまり関係なく、あくまでベーシックな空気汚れです

 

キックボクシングジムだと

人体が触れた部分に人体のタンパク質が付着→それを放置すると雑菌が沸く→悪臭発生

動物性プロテインや脂質を摂りすぎるとオナラが臭くなる原理ですね。

これが、もっとも厄介!

たまに、半端なくクサい道具を平気で使っている方がいますが

 

千と千尋の神隠し からヒントを得て

オクサレ様と呼んでいます。

 

オクサレ様のグローブは、ミットを持っているだけで、肺胞にかなりダメージを受けます(笑)

自分では意外と気付いていないようなので、アニメと同じく丁重にお迎えするしかないという(笑)

 

因みに自分の格闘家の調査を行なったところ

今のところ、90%以上のジムが臭いがあるというお話

つまり、臭いはどうしようもないという事なのかもしれません!!

自分は、ゴーストバスターズのような気持ちで見えざる敵に迎えうちたいなと思っています(。・Д・)ゞ

 

対策

床上の空気に関して

空気は、床上30センチが最も汚れています。そこに花粉やダニの死骸などの粒子が舞っています。

コンサートホールとかで光が差しこむとキラキラ光ってるアレです。

 

それは、空気清浄機に任せるしかありません!

ウイルス、花粉、微生物は空気清浄機にお任せしますヽ(≧▽≦)ノ

空気清浄機の性能は規格ですが、フィルターと空気排出率の兼ね合いが全てかなと思いますが

10万円を超えるものであれば、大体大丈夫かなと思います

 

スマイルキックでは、超高性能空気清浄機を3台置く予定でいます(。・ω・。)

 

また、上空の空気の汚れに関して

エアコンに大手メーカーの空気システムを導入しています

自分は、地上でかなり対策をしているのでダメ押しだと思ってますがどのくらい効果があるか密かに楽しみです♪

 

1番の難敵である道具の汚れ、臭いに関して

これは、色んな対策があると思います!

一時期は

・乾燥機
・靴用の乾燥機
・外干し
・グランズドメディ

と色々とやりましたが、結局、誰でもできて労力がかからない方法がベストですよね?

 

なので今、現時点で考えているのは

⑴使用後は備え付けの中性洗剤をつけた布で外と中を拭いてもらう
⑵定期的にアルコールスプレー
⑶ダメ押しに活性炭?
⑷オクサレ様用にグランズレメディ

というコンボです。

※除菌消臭スプレーだけより、消臭効果のあるアロマ系スプレーもプラスすると効果絶大

※粒子の小さいスプレーほど指先まで入ってよし

という事ですが、道具の除菌消臭はコスパがメッチャ悪いので、研究中でございます

 

 

最近、新たな発見!

怪我防止用にバンテージ絶対派な自分でしたが

 

軍手が実は臭いを吸ってくれる

という説を思いついて

じゃあ、軍手に除菌消臭効果・良い匂いをつけるって手もアリかなと思いました♪
まだまだ、オクサレ様用に奥の手は用意してありますが

本当にヤバいオクサレ様がきたら、当然

お客様とて容赦はせぬ!!

ゴミ箱ポイ〜
因みに床清掃は、1日に2-3回は行おうと思っています(。・ω・。)

いつの間にか自分は清掃員になっているかも!

では、また!

この記事の筆者

土屋 和義
土屋 和義
格闘技ジム経営者、元プロキックボクサー&プロボクサー、柔道整復師。
登録者4万人程のYOUTUBE格闘技チャンネル運営。格闘技についての知識や技術を「楽しく分かりやすく解説」

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを入力するためにはログインが必要です。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL