キックボクシングをしていると確実に訊かれる面白い質問とその意外な応えを紹介します♪
ナルホド!と思う事も多いかもしれません(。・ω・。)
◼︎キックボクシングとk-1 の違いは?
親戚のおばちゃんに『k-1 やってるの?』はよく聞かれる方も多いのではないでしょうか!
アニメをマンガという世代に多い気がしますが、、、
キックボクシングはジャンル名、k-1 はイベント名です!
なので
『k-1 やってるの?』
は
歌手に『紅白歌合戦やったことある?』
くらいズレてるので注意(。・ω・。)
◼︎キックボクシングってパンチは禁止?
または蹴る方が多い?パンチしたら反則?なんて聞かれ方もありますが
対人では、ボクシングと同じくいくらでもパンチオッケーですね!
そうするとキックのタイミングが分からなくなるので、パンチだけでなくキックを使い分けるのも頭を使うので面白いと思います(。・ω・。)
パンチもキックも合わさるので上半身、下半身満遍なくシェイプ出来るので、芸能人やモデルさんがハマっているのはその為です!
◼︎サンドバッグの中身は砂?
サンタさんの中身はお父さんと同じように、現実はそうではない!
砂だったらみんな拳を痛めるくらい硬い、そして重過ぎるかと思います!
中身は布のようなものがワサワサ詰まっています。
サンタと同じく、中身は期待しても大したものではないので見ない方がいいです(。・ω・。)
◼︎ネイルをしているとパンチができない?
グローブをすると完全に握る事がないので、意外と爪は殆ど影響はないです!
なので気兼ねなくグローブをはめてパンチができます(。・ω・。)
◼︎キックの動作で膝を痛める?
蹴り足のキック動作で膝が痛くなることはほぼありません!
キックの動きは膝関節の曲げ伸ばし、これは膝自体に負荷はかからず、特別捻りが加わったりもしません
つまりキックの動作で膝が悪くなる事もないのです♪
なので、気をつけて蹴ればミット打ちも出来ますし、逆に大腿の筋強化で膝を強化できたりします♪
自分の経験上、膝や太ももを損傷していて他のスポーツができないときでも、キックボクシングだけは出来てました(。・ω・。)
◼︎パンチを出すときにシュと言う理由は?
自分は最初『シュ』というのに物凄い抵抗を感じました!
昔やった事がある、ドラゴンボールのビーム音の真似みたいな、俺強いんだぜオーラを感じたので・・・
ただ、いつの間にか勝手に『シュ』って言ってました(笑)
つまり、ピンポイントに脱力し、力まないパンチを出すにはシュと言うのが楽という事が身体が分かったからなのです♪
今は、口をとんがらせてたら『ピュ』の音が出て困っております(笑)
◼︎キックを出すときにシュと言う?
キックも『シュ』がスタンダードです。
ただ、キックは腹筋から音を出した方が楽に感じるので
『ヴェシ!』って言う人もいえば『アイシ!』って言う人もいるし
『ォアイ!』
『シャオーイ!』
『ウェーイ!』
『シェイ!』
『オーエーイ!』
などなど人によって違いますが
そこまで大声で叫ぶ必要も無いし、声出しは控えめに!が自分ルールです(´・ω・`)
大声出してる人はムエタイ流なので、『この人、ムエタイの人だ』って思ってください
◼︎クリンチ(抱きつき)は反則?
反則ではなく、1つの技ですが
最初は、恥ずかしいので意外とクリンチが結構難しい!
異性に抱きつく訳でもないのに、何でこんなに難しいの?って感じです♪
日本人はシラフでハグをする習慣がないので、『組みつくな〜打ち合え〜』って言ってる人ほどクリンチできないと思います(。・ω・。)
自分はクリンチできたら立派に成長したと思って自信持っていいと思います♪
ただし、抱きつき過ぎは禁物!(禁断の恋)
などなど、ちょっと意外なQAでした♪
何歳以上からじゃないと受け付けられないとかありますか?体験は出来ますか?
問い合わせありがとうございます。未成年であれば保護者の同意を必要としますが、入会および練習は受け付けております。高校生未満は保護者同伴であればOKとします。体験は予約制ですが無料でできます。プレオープン9/1予定(無料体験会)、正式オープン9/10予定ですので今しばらくお待ちください。