スマイルキックへの詳しいアクセスと近隣施設の紹介
亀久保交差点を上福岡駅方向へ曲がって50mほど直進すると左手にスマイルキックが見えてきます!
コジマ×ビックカメラ 上福岡店の隣りがスマイルキックになりますので、通称(コジマ電気)を目指してくださると分かりやすいと思います。

上福岡駅から向かった場合、右手にコジマ電気。その次にスマイルキックが右手に見えます!

上福岡といったら何!?と聞かれたら
コジマ電気!!
と答える人もいるくらいメジャースポットだったりします。
今はビバホームやマミーマートも大きいですけどね(^^♪
コジマ電気 キャッチコピー
『安値世界一への挑戦』
そしてスマイルキック キャッチコピー
『日本一敷居の低いキックボクシングジム』
ん~規模のデカさで負けた(笑)
実際、上福岡のコジマ電気は電気屋の中では数少ない自分のお気に入りスポットですので、今回はコジマ電気を軽くご紹介したいと思います(^_-)-☆
コジマ電気のココがイイ
1.敷居が低い
言いたいだけやろ!!と言われると少しそうです|д゚)
しかし、実際に他の電気屋さんと比較すると営業がしつこくなく、説明もくどくなく、自然体でお買い物できるので変に構えていなくていいと思っています♪
その理由に、スマイルキックの店用スマートフォンはコジマ電気で契約させていただきました♪
2.広すぎない
電気屋に行くときに買いたいものは大体1つか2つってケースがよくありますが、広すぎると探しに行くまでが大変で意外と疲れます。
手が空いてる定員さんを探すのも一苦労!
コンビニが流行った理由は、最短で物が買えるからという理由が分かります!
コジマ電気は1フロアで全ての商品を見る事ができるので、1回配置が分かっちゃえばコンビニ並みに早い買い物ができますよ♪
3.安い
なんといっても!
キャッチコピーが安いですから、お婆ちゃんが言う豆知識並みに説得力ありますね(^^♪
因みに、自分のお婆ちゃんが言ってた『焦げたところが一番栄養あるんだよ』は説得力はあったものの、結構ズレていたことが判明いたしました(笑)
実はコジマのロゴマーク、めっちゃセンスいいんです(^_-)-☆

超スマイル!!!!
自分としてはスマイル繋がりで非常に嬉しい限り!!
笑顔は大事ですね~ 今はターミネーターも笑う時代ですからね!
※ターミネーター:新起動/ジェニシス
※ターミネーター:新起動/ジェニシス
そんなわけで、スマイルキック 近隣施設の紹介でした☆
最近のコメント