ジム完成までの課題が山積み☆

スマイルキック代表の土屋です。

 

更新が遅くなりましたが、サボっていたわけではございません|д゚)

 

課題が山積み過ぎて処理しきれていませんが、9/1までに殆どのサービスは利用可能になります(^^)/

 

その前に、こっそり過去の記事を大幅修正致しました|д゚)

キックボクシングの良いところを50コ挙げてみた
↑キックボクシングをやるメリットを50コ詳しく書きました。

良かったらご覧になってください!

 

9/1までに終わらなそうな課題

 

・オリジナル自販機の設置→9/2にはいる?

・受付スタッフを常におく→運命力が足りない

・壁付けのサンドバッグの設置(11月くらい)

・高性能ブルーライトでサンドバッグを照らす→残りの5個の電球が入荷待ち

・代表の身体づくり(ヤル気はあるが、すた丼が美味しい)

 

最近のスマイルキックの近況ですが

引き渡し完了しました!

建設会社から正式にカギと重要書類等を預かりまして、正式に所有権を得る事ができました♪

つきましては、お盆中~明けまで中に入れる備品類と各品物の性能をチェック、組み立てなどをスピーディにこなしていきたいと思います。

 

プレオープンスタッフについて!

現在、受付が中々集まらないので、インストラクターが2名以上で常備することを念頭にいれております。

混雑した場合は、指導や応対の方を順番に進めさせていただきますので、ご了承下さい。

 

内装について!

レンタルグローブなどが届きました!

照明をピンク色にするといい感じ?

用具棚は広く大きく、グローブが576もいれることができます♪

バンテージはちょっとクセが強い?

最後に拳に巻かないといけない仕様のようです( ˘•ω•˘ )

因みに、腕毛の癖が強いのは、スマイルキック最重量インストラクターのスーさんです♪

 

スタッフ研修は、バンテージを綺麗にしっかり巻いて差し上げる事が基本です( ˘ω˘ )

制限時間1分以内!?

 

インストラクターが受付!?

専属の受付がいないときは、ガタイの良い兄ちゃん達が参上します|д゚)

 

フラットベンチが入りました!

このフラットベンチは、安価なわりに物凄いモノがイイです!!

ダンベルに関しては、このタイプは危ないので使いません。

一時的にスタッフ研修用に♪

 

EDMやフィットネスミュージックを流してみています!

ハッキリ言って、最高音質です♪

アンプとスピーカーのレベルが高いので、臨場感半端ないです( ;∀;)

照明と音楽のコラボとジムデザインがマッチして最高の雰囲気です(^_-)-☆

 

用具棚のこだわりが凄い!

ボタン1つで、棚の中の空気がジム外に効率よく巻き上げられる仕組みになっております。

言葉で説明するのは、難しいですが、とにかく拘っている用具棚です!!

 

 

以上、報告でした。

 

プレオープンまでに、室内の空気や備品の配置などをこだわっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

また、プレオープンに来る方で体験をする方は、タオル・バスタオルをお忘れなく!

この記事の筆者

土屋 和義
土屋 和義
格闘技ジム経営者、元プロキックボクサー&プロボクサー、柔道整復師。
登録者4万人程のYOUTUBE格闘技チャンネル運営。格闘技についての知識や技術を「楽しく分かりやすく解説」

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを入力するためにはログインが必要です。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL