スマイルキック ブルーライトを活かすために!そして備品を検討!

どうも、こんばんは。

 

スマイルキック代表の土屋です。

 

上福岡のよく行く美容院に行ったら、iPadの中にスマイルキックのホームページをブックマーク登録してもらえました(‘ω’)

 

 

ありがとうございます!!

 

かなりアットホームでスタイリストも気取った感じもなく、腕前もいい美容院なので近々紹介したいと思います(^^)/

 

また

 

めちゃめちゃ冷えるタイプのシャンプーを取り扱っていて、頭が素晴らしくスッキリします!

 

日本で一番冷えるシャンプーを探したらたどり着いた

 

とのこと。

 

自分は皮膚が弱いので本当はベビー用シャンプーしか使えないんですが、これを使うとめちゃめちゃ冴えて作業効率も上がるので買っちゃいました(笑)

 

 

ボディーシャンプーやリンスもあるとのことでしたが、リンスは「あまりに冷え過ぎて苦情が来て生産中止」

 

この突き抜けた感じが堪らないですね~(笑)

 

本題のブルーライトについて

試しにブルーライトを1つ入れてもらったところ

意外とパッとしない(´・ω・`)

 

それもそのはず、窓ガラスが多い施設になっているので昼間は、明るすぎて目立ちません

 

かといって、臭い対策に換気はめちゃくちゃ大事なので、窓をつぶすわけにもいかない。

 

ということで、ジムのガラスの一部に遮光のための黒いフィルムを貼ることを検討しております。

 

ただ、壁紙が白で黒を入れてくと目立ちそうなので、フィルムの素材に期待したいところです(´・ω・`)

 

ライトアップに関しては、オープンからも試行錯誤を繰り返して理想に近づけていけたらなと思います!!

 

 

ラウンジのガラスには、遮光に特化したロールカーテンを。

 

色は薄いベージュにしてみたので、けっこうオシャレな感じになると思います♪

 

 

また、かなりこだわった用具棚もできてきています!

 

かなり高さがあって、臨場感がありますね|д゚)

 

また、スピーカーも4隅にとりつけられました。

 

女子更衣室では狭いスペースを使って、掃除用の棚を作っていただいています。

 

 

キックボクシングの備品に関して

スマイルキックに置く道具(主にレンタル品)は黄色と黒のデザインでしっかりとした造りのものに限定します。

 

特にパンチンググローブは『紐』で手元を結ぶタイプを長い間使っていたこともありますが、ベロクロ(マジックテープ)の方が圧倒的に使いやすく、楽だったりします。

 

また、通気性がいい方が臭い対策、モチもいいのでその辺も考慮して穴が親指に開いているグローブを評価しています。

 

ただ、スパーリング用グローブは穴が開いていたら使いづらいので✕です。

 

レガースに関しても、3000円程度の製品だとしっかり使うと一瞬で壊れるので、結構奮発した製品にしております。

 

前にも記述しましたが、レガースは良いものと悪いものでスパーリングの時に、めちゃくちゃ快適度に差がでます。

 

 

ミットに関してだけは、黄色デザイン以外にしてみました!

 

 

理由としては、ミット持ちは目立った方がいいの、黄色じゃない方がいいということ。

 

それと、ミットは白・黒・赤のものが圧倒的に多く性能もいいということです。

 

ミットは重さや形、形状で持ち手の負担が大分違いますので、長くインストラクターをやっていると考えると一番重要視したいものですね!

 

この記事の筆者

土屋 和義
土屋 和義
格闘技ジム経営者、元プロキックボクサー&プロボクサー、柔道整復師。
登録者4万人程のYOUTUBE格闘技チャンネル運営。格闘技についての知識や技術を「楽しく分かりやすく解説」