スマイルキック、外壁塗装はじまりました☆

外壁塗装がはじまりました!

かなり前に、年末から設計していたデザインがようやく目の前に描かれましたヽ(≧▽≦)ノ

かなり感激!

シートも取られて、臨場感が伝わってきました♪

宮健ハウジングさんの3Dデータと同じく青空を背景にすると素晴らしく映えますね(‘ω’)

 

来週には文字が入ってくるので、超絶楽しみです。

 

ちなみに黄色のラインは建物を一周、黒のラインは、コジマ電気側にも入ります。

 

内装について

 

そして、ジムの中でもモルタルが打たれまして、いよいよ床材が入りそうな雰囲気です!

 

 

モルタルといえば、彼!

キックボクシングを教えていたT君。

今も元気にモルタル業者のようです(^_-)-☆

 

ジムで会ったら是非、会員向けにモルタル指導を|д゚)

 

因みに、自分も何気に土木工学科を卒業しております♪

 

日本一、土木工学を教えられるキックボクシングジム!

 

そして・・・

 

玄関は、下足入れが作られていました。

建設現場監督のKさんの計らいで、その上に物入れ棚にすることに♪

 

また、フチもしっかり白くなります(^^)

 

中段~上段はこちらで枠の高さを調節可能です。

 

そしてそして・・・

 

 

屋根に登ってみました。

 

一面青空!そして太陽がまぶしい!

 

ということは、簡単なビニールシート敷けば誰にも見られない天然日焼けサロンの出来上がり!!

 

ただ、登る時は完成後は階段はないので、大変かもしれません(´・ω・`)

 

 

 

こちらはラウンジの部分の屋根

 

初期設定では、二階に住めるようにして、ここはもう少し大きなバルコニーとして使う予定でした。

 

が、結局使う事もなさそうなので平屋に。

 

将来的にこのスペースは2階として使えるように設計されております。

 

スマイルキック今後の動きをちょっとだけ

 

プロモーションビデオを作成する

ジムが綺麗な状態で撮影をしたいというのもあるし、人を集めたいというのもあります。

中々、シビアなスケジュールの中でいいものを作りたいです。

ドローンでの空撮実現なるか!?

 

スタンディングバッグをチェック

スタンディングバッグの重さと耐久性をチェックしてレッスンや通常の指導にどのくらい使えるのかを調べます。

実は最近、有名なメーカーは全部売り切れ&入荷待ちが解除されないので悩んでいたところでもあります。

無難に黒にするか黄色にするかは迷い中なのです(´・ω・`)

 

インターバルタイマーをチェック

実はまだ、決めかねているインターバルタイマー。

ブザー音次第で自分のやる気が極端に変わるので、自分の求めるブザー音を探しております。

メーカーは限られていますが、なぜか確認が取れないのでギリギリまで決まらないかもしれません・・・

 

照明をチェック

ブルーライト、レッドライトを使いたいと思っているので照明の具合をチェック。

ライトが使用できるのが29日以降になりそうなので、どんな感じなるのか楽しみでもあり、心配でもあります。

特に白いサンドバッグとの兼ね合いが上手く映える感じであってほしい。

 

提携施設

スマイルキック会員だと割引になる施設が近くにあるかも|д゚)

 

自販機ラッピング

ラッピングされた自販機も8月上旬にきます。

こちらも楽しみですね!

 

教材用動画撮影

ジムが完成することで、少しづつパンチやキックの練習動画をアップしていこうと思っています。

 

懸垂バーをつける?

オープンまでに間に合うか分かりませんが、柱の一部?に懸垂バーをつけるかもしれません。

 

 

やる事、やった事、導入された事については書ききれないので、随時、専用のメニューページやトップから飛べるページなどに載せていきますので、気になる方は随時チェックしてみてください!

この記事の筆者

土屋 和義
土屋 和義
格闘技ジム経営者、元プロキックボクサー&プロボクサー、柔道整復師。
登録者4万人程のYOUTUBE格闘技チャンネル運営。格闘技についての知識や技術を「楽しく分かりやすく解説」