ダイエットの基礎知識⭐️

ダイエットと聞くと

・りんごダイエットとかキャベツダイエット

 

最近のものだと

・糖質制限ダイエット
・糖質摂取ダイエット

 

どっちやねん!(笑)

 

とまぁ、、、色んな情報が錯綜していて訳わからないですね。

自分も医療と栄養学、トレーニングを集中して勉強して分かった事が

 

よく分かってない事がよく分かった、、、!
例えば

「貴方はメタボです、痩せなさい」と言っている医者は大体痩せて、、、ません!

「ビタミンが豊富なの」と言ってスムージーを飲んでる方も大体痩せて、、、ません!

かといって、身体こそしっかりしていても決まった食事、サプリメントしか摂らないインストラクターはどうなんだろうと思っちゃいます
その事から見える事は、何事もバランス良くが大事そうですよね!

 

知識だけあっても駄目、行動だけ起こしても駄目

自分の経験上、知識だけある人の方が罪深いですけどね(笑)

因みに自分は、自分をミスターノンストイックだと思っています。

 

知識は十分にあるし、やるときは限界まで追い込む事もできます。

ひじょーに、飽きっぽいです!

しかも大食いです!

 

どうやったら、トレーニング続くのかなぁ〜と思って日々、研究していたら、ようやく分かった事

 

それは、メンタルが弱い(笑)

 

言い換えると、目標意識。コミット力←あ〜聞きたくないフレーズ(笑)

 

つまり、ダイエットは『メンタル』『知識』『行動』の三要素が伴わないとバランスが悪い
人は何か目標を持ち、チャレンジした時に、何回目で諦めるのか

 

という実験に対し、人はなんと

 

平均0.8回

 

で諦めてしまうそうです!
また、プロと呼ばれるスポーツ選手にはメンタルトレーナーが必ずついています。
人間は、精神的な動物です。五感から入った情報を神経が電気信号を脳に送り、感情が芽生え、行動に繋がります!
ジム友達と仲違いして、トレーニングをキッパリ辞めた方もいます。
という事で行動には必ずメンタルを伴う!
つまり、ダイエットしたい!しないとアカン!と思う環境、状況にならないとやりません、、、
特に自分は!(笑)

 

なので、環境設定が1番大事そうですね

 

目の前でタバコを吸う人が多いと、タバコをやめられないっていうアレと同じです♪

 

スマイルキックでは、ダイエットで悩んでいる方がダイエットをしたくなるような取り組みに力を入れていこうと思っていますヽ(≧▽≦)ノ

 

ダイエットは、長期目標なので気張ってやるものではありません!

長期でやるものは、楽しんでやる事ができないと逆にストレスになり、悪循環を招きます。

そして、取り組み自体に飽きが来ないといのが絶対条件です!

 

飽きっぽい自分が唯一、全く飽きないのがキックボクシングなのです!

 

自分の中でボディメイクの絶対要素がキックボクシング。

最近は、モデルやミスユニバースがこぞってキックボクシングをやっていますね。

 

「あ〜気付いちゃったか〜」

 

と思いました(笑)

近いうちに、科学的にダイエットに最も効率よいスポーツとして解明される時も近いと思います♪

この記事の筆者

土屋 和義
土屋 和義
格闘技ジム経営者、元プロキックボクサー&プロボクサー、柔道整復師。
登録者4万人程のYOUTUBE格闘技チャンネル運営。格闘技についての知識や技術を「楽しく分かりやすく解説」

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを入力するためにはログインが必要です。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL