5月に入り、色々な専門分野の知り合いと話をしたりして、より良いジムにするためのヒントを拾っています♪
その中で、自分が10年前なら色んな事ができるフィットネスジムを作りたい!
と色んな人に話していた事を思い出しました
そうなるとボルダリングできたら、楽しいんじゃないかなとずっと思っていたので
ボルダリングスペース作ることにしましたヽ(≧▽≦)ノ
その前に、理由があってトレーニングスペースを大幅に変更する考えがありました!
大きな変更点
トレーニングスペースについて、色々とGトレーナーと打ち合わせをした結果
トレーニング専門トレーナーが常駐していなければ女性やフィットネス目的の方向けにはならない可能性が高いということ
あとは、ものが少なく整っていた方がキレイだということ
この2つの理由を元に話を掘っていった結果
機能性を最低限保ちつつも、できるだけ簡単に、そして誰でもが使いたくなる機材(それだけ必要性の高い性能の)だけを置くことにしました!
イメージ的には
多少変更はあるかと思いますが、このように変更されます
変更後の利便性について
変更後は、パワーラックという大型機材が無くなるのですが
パワーラックは元々扱いが難しくトレーニング歴が最低半年はないと危ない、またはフォームの関係からトレーニング効果を十分に引き出せないと思いました
それとホームジムというマルチなトレーニングができるマシンも撤廃しますが、これも長期的にみて使う種目はラットプルダウンに落ち着きやすいので、ならば専門的でしっかりしたラットマシンでいいなという判断です!
胸に関しても、ベンチプレスは欲しいところですが初心者が多く使う事を考慮すると安全性を兼ねてスミスマシンのみに限定したいと思いました!
ただし、キックボクシングに使える筋肉、シェイプアップ目的でならダンベルを使った胸のトレーニングで全然いいと思っています!
やれる種目は限定されますが
逆にマニアックな種目を増やすよりは、限定しちゃった方が、やる事が決まってる分、行動に迷いが無いかもしれません!
一応、身体全部は鍛えられるのでご安心ください♪
体重77キロの自分でも十分なトレーニングができるので、殆どの人は大丈夫だと思います(。・ω・。)
ボルダリングに関して
天井高は3mでマットを敷きますので割と安全に使えると思います!
格闘技に使う筋肉は懸垂で補強できるので、スミスマシンの懸垂バーとボルダリングでトレーニング効果が上がると思います♪
また、キックボクシングで鍛えにくいハムストリングスが鍛えられると思うので一緒にやれると効率がいいと思います(。・ω・。)
あとは、傾斜をつけられると思いますので、大人も楽しく使えたらと思います!
そうご期待!!
最近のコメント