どうもスマイルキック代表の土屋です(。・ω・。)
今年初の釣りを新潟柏崎にて
その前に釣り友のY君の自宅にて、PEラインとリーダーを結ぶ練習!
新しいノックアシストを買って、予想以上に楽に結ぶことができました(前回買ったものの1/3の値段で1発成功、前回は3時間かけてもできず)
因みにこの作業をすると、魚がより多く生息しやすい沖の方にルアーを飛ばせて、且つ、持ち手に糸から伝わる振動をより受信しやすくなるのです♪
この難しい作業をしてからでないと、ルアーフィッシングは全く面白くないので、見事に成功してこの日はこれで大満足でした(≧Д≦)
途中で水沢うどんを食べてエネルギーチャージ!
うどんは美味しさが分からないけど、コシとトゥルトゥル感が絶妙でした☆
途中までは快晴なドライブ!
釣り友であり、本当に気の合うY君は何時間ドライブしてても話題が尽きない&楽しい!
本当の意味でリフレッシュになりました☆
新潟入ったら、豪雪!ふぶき!
結局、柏崎は雪のゆの字もないくらいでしたが、新潟入ったばかりの時は、今日ヤバイんじゃないかって思いました!
気温が5度前後なので完全防寒で釣り!
いつも爆釣スポットもウントモスントモ・・・・
結局、魚の反応はゼロでした"(-""-)"
ここで色々と調べているうちに、釣果が分かるアプリを発見!!
歩いているオジサンに聴いたのと情報を統合すると・・・冬の時期は魚が潜っているから、メバル、カサゴ、アイナメなどしか陸からは釣れないので根魚一点狙いで考えた方が良さそうでした。
結局、全国で釣れているのも根魚ばかり
冬はおとなしくしているのが一番ですね・・・それかいっその事、沖に出てしまえば、まだなんとかなるかも?
何にも手土産がないのも嫌なので・・・
タコを獲る仕掛けに魚も入るような細工をしてみましたが
ゼロ!!
仕方なく、テトラポットから貝や海藻を収穫してみることに!!
天然のアオサ?と昆布みたいな海藻をGET!!
ちょっと食べましたが、まあ海藻って感じでした(笑)
サバイバルの時はいいかも!しばらくしたら部屋が臭くなってきたので処分(笑)
貝はトコブシっぽいやつと巻貝系のやつ
グロイ!
味は、まぁ貝って感じ!笑
サバイバル中ならいいかも
デカい貝は餌として付けたらテトラ帯にいる根魚が釣れるかもなぁと思いました!!
次は温かくなった時期に、また行きます(=゚ω゚)ノ
レンタルボートっていうのも安くて沖まで行けるので、いいな~と思います☆
今年こそは我が手で大物を釣り上げたい!!
ゴールデンウィークは釣り三昧かな・・・・(;・∀・)
最近のコメント