スマイルキック代表の土屋です( ˘ω˘ )
昨日は、オーストリアから帰国したばかりの新スタッフを含め、5人体制での営業でした♪
混む時に、スタッフが少なくて、空いている時にスタッフが多い法則(笑)
体験も相変わらず多く、盛り上がっております(^^♪
もうちょっと会員さんが増えたら、もっと楽しい感じになりそうです!
Contents
体験であった出来事
1、本当にど素人なのに基本の打撃が全て上手い
ランニングしかしていない方でしたが、アマチュアの試合出れるくらいの良い動きができているオジサマがおりました|д゚)
まさかの1000年に1度の逸材?
2、体験者がプロ中のプロ
ボクシングもキックボクシングも14年?やってるプロが降臨。
久々に良いミドルを受けて面白かったけど、増えすぎるときついので勘弁(笑)
3、そんなに響いてなさそうなのに、入会
体験後、普通に何事もなく帰る感じなので「お疲れ様でした!」と言ったところで、「入会します」というパターンが数件|д゚)
これが噂のツンデレ?
4、汗を落とすのが申し訳なくて謝られる
「綺麗なジムなので汚しちゃってすいません!」と言いながら、汗をポタポタ。
こちらとしては、汗を大量にかいてもらう方が嬉しいので、どんどん流してください!
5、体験なのにガチで追い込む
体験なのにベンチプレスでフルセット、ワークアウトされていた方がいました(笑)
まさにプロの体験者♪
6、質問を100回くらいされる
キックボクシングって奥深いんだな~と改めて関心しました♪
7、ボルダリング歴がめちゃ長い
キックボクシングメインで通いたいとの事ですが、普段やってるのはボルダリング。
相乗効果でどっちも上手くなる法則?
8、キックボクシングとボルダリング両方が超好きな方が来ました
日常生活の9割をスマイルキックに捧げたいと。
プロになりたい、試合に出たい、ボルダリングも上手くなりたいとの事。
9.ガチジムの方がお話に
交流大変ありがたいですが、ガチの世界を殆ど知らない為に団体や選手の事情とかサッパリ分かりません(''Д'')
あまり興味がないので、忘れてしまいます・・・
受付表をリニューアル
見やすく、必要最低限の事を書いてもらうようにしました!
お陰で、しっかりかいてもらえるようになりました☆
バンテージの洗濯方法を研究
最有力候補だった、マジックテープで最後に止めてしまう巻き方で洗濯して、そのまま使うテクニックを編み出しましたが、洗濯時にやはり絡まる率が高いので
輪ゴムでとめて、そのまま洗濯するのが一番効率がよく、崩れない事が判明。
乾燥に若干難はあるものの、カビる事はないと思うので大丈夫だと思います。
施設案内のチラシができました!
パンフレットを業者に頼んで作ると時間がかかるので、1枚に必要な情報をまとめました!
詳細をしりたいだけの方が1日に何名か来るので、良いかなと思います♪
スタッフで焼肉を食べに行きました!
本当は全員集合したかったのですが、6名( ˘•ω•˘ )
終始、笑いが絶えない楽しい会でした♪
久々に腹筋がもげそうなくらい笑いました(*'▽')
いや~スマイルキックメンバーは一緒にいて飽きません♪
その後・・・いつも、遅くまで続くのがスマイルキックのスタッフ交流ですが、今回は
反省会!?
いえ、リング鬼ごっこをして疲れている様子です(笑)
超盛り上がったのですが、エスカレートしてリングロープにダイブして危険という結果になりルールを変えて・・・
目隠し鬼ごっこ!
鬼は聴覚だけを頼りにゆっくり歩いてタッチするという斬新なルールでリング上だけなので、危なくなく、楽しすぎる為、超絶盛り上がりました(#^.^#)
音をたてないように、フットワークでタッチをかわすのは結構面白く、鬼もめちゃくちゃ面白いです♪
というわけで、いい大人が夜な夜な純粋にシンプルな遊びを楽しむ光景でした(笑)
たまには、はしゃぐのも悪くないですね( ˘ω˘ )
最近のコメント