埼玉のデートスポットでボルダリングが人気!?
埼玉の有名なデートスポットといえば、西武園遊園地や東武動物公園など色々あると思いますが
最近では、デートプランとしてラウンドワン(通称ラウワン)に行って運動をする方々も多く、時に若い世代はスポーツ施設のデート利用率が多いようです。
そんな中で、ボルダリングジムも人気のスポットの1つとして選ばれているそうです。
実は、ボルダリングは異性との距離がグッと縮まり、仲良くなりやすいとのこと!
デートにボルダリング?という方の為にボルダリングデートについての情報をまとめてみました!
Contents
ボルダリングの魅力とは?
ボルダリングは、少し難しいんだけど誰でもできることが1つの大きな魅力だと思います。
男性は力はあるけど、体重が重い。女性は力はないけど、体重は軽い。
ということで男女ともボルダリング能力に殆ど差がありません。
男女差なく、楽しめるので平等に遊べるのは良いポイントですね。
また、攻略を考えるのが非常に楽しいので、ちょっとしたゲーム感覚で遊べます。
なので1人で遊ぶだけでも、十分楽しいですが、何人かでコミュニケーションをとりながら遊んだほうが10倍面白いスポーツだと思います。
逆にいうと、コミュニケーションを取りたくなるスポーツなので、デートには持ってこいではないでしょうか?
デートプランとしてのボルダリングの魅力
ボルダリングは地味なイメージがある方もいますが、ボルダリングジムの雰囲気は明るく賑わっています。
客層はアクティブな若者が多い
スポーツクライミング(フリークライミング)として東京オリンピックの種目に追加されるということなので、ますます若い層に人気になっています。
埼玉のボルダリングジムでは、約半数以上が主に学生の20歳以下であるケースが多いようです。
小・中学生が多い時間帯では、体育の授業のような雰囲気でボルダリングができるので、あまり無い体験ができると思います。
二人でチャレンジ
ボルダリングは、登るコースに応じて難易度が決められていて、9級の初心者向けのコースから級が上がるにつれて難易度が高くなってきます。
デート中は2人で同じコースを吟味し、どういう風に攻略するか話し合いながらチャレンジし合うと、強い一体感を感じることができるので良いのではないでしょうか。
同じ方向へ向かってチャレンジすることは、絆が生まれやすいので、より難しいコースに2人でチャレンジできれば良いと思います。
喜びの共有
同じコースを体験していると、どの場所が攻略のキーポイントかとかクリアするのがどれくらい難しいかが分かり合っているので、乗り越えた時に一緒に喜び合えることが、2人の距離を縮めます。
ほんの小さな成功が、心理的にはこの2人だから出来た!という肯定的に働くので、実際に大きな価値観の共有をできることと思います。
教えられる
コースがクリアできない事は、1つの悩みです。その悩みを解決できる手助けができるなら、とても喜ばれます。
例えば「あそこは左手で掴んだ方が安定するよ」とか「もうちょっと姿勢を低くして」など些細なアドバイスが攻略に大きなヒントを与えます。
教えた事でコースがクリアできたなら、教えた方も教えられた方も気持ち良いですよね。
他のスポーツと違い、少しずつしか上達していかないスポーツなので、教えられるポイントも沢山ありますので、気配りを忘れずにしてみるといいと思います。
デートプランでオススメすること
応援
ボルダリングでは、1人ずつしか登る事ができないので必然的に1人は壁の方を向いてしまい、顔が合わなくなります。
また、壁とマットの距離も遠いので声を張って応援するといいと思います。
逆に応援がないと、個々で黙々と登っているだけになってしまいますので注意。
グータッチ・ハイタッチ
ボルダリングでは、1つ小さな成功をしたときにグータッチやハイタッチする習慣があるようで、いわゆるボーリングでストライクやスペアを取った時と同じような感覚です。
最初は慣れない習慣ですが、難しいコースをクリアしたときにグータッチ、ハイタッチで迎えられると嬉しさも倍増するので試してみるのもいいかもしれません。
デートプランで注意すること
1人で先に行き過ぎない
教えられるからといって、上手くなったはいいものの、難しい課題に挑戦しすぎていると、残された方は劣等感を感じて萎えてしまいます。
あくまで、デートとして楽しみたいなら少し我慢して、ペースを合わせることも重要だと思います。
ネイル
彼女がネイルをしているときは、定員さんにボルダリングできるかどうかを確認した方がいいでしょう。
チョークで汚れないように
写メを撮る為に、カメラを用意する方が非常に多い中、ボルダリング中はチョークと呼ばれる粉を手に付ける事もあるので、そのままカメラを触ると粉まみれになることもあります。
デリケートなパートナーほど、気を付けた方がいいでしょう。
シャワー
ボルダリングジムは、シャワーがないことが多いです。なので、ボルダリングデートを検討している場合は、銭湯やホテルに行くことも考慮しておくといいと思います。
また、チョークが身体に付着している可能性もあるので、ウェットティッシュを用意しておくと喜ばれると思います。
怪我
ボルダリングは、大きな怪我はあまり無いようですが、手や足の擦り傷はできることがあります。
念のために、テーピングや絆創膏などを用意しておくのもいいでしょう。
いかがでしたでしょうか?
最近、流行っているボルダリングデート、是非是非試してみてください。
キックボクシング&フィットネスジム SMILE KICKでは国内で稀なシャワー付きのボルダリング施設です。
また、ラウンジもありますので、ボルダリングデートの際は是非ご利用ください。
https://smilekick.co.jp
この記事の筆者

-
格闘技ジム経営者、元プロキックボクサー&プロボクサー、柔道整復師。
登録者4万人程のYOUTUBE格闘技チャンネル運営。格闘技についての知識や技術を「楽しく分かりやすく解説」
最新の投稿
格闘技2023.10.28夏場・ジムにおけるニオイ対策!体臭ケア!汗臭い人やワキガの人は必見!
格闘技2023.10.13【初心者用】格闘技で使う道具を全部紹介します!オススメの商品もご紹介!!
格闘技2023.09.15【全記録】室伏広治の伝説のエピソード27選!【超人】
格闘技2023.08.26プロ格闘家のステップとは?奥足が使えると一気に強くなる!!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント