どうもスマイルキック代表の土屋です(。・Д・)ゞ
久々に完全復活して
ベジータにメディカルマシーンに入れられた時の孫悟空のように気持ちは行けても、今行っても、まだお荷物になるという心境からの脱出!
そして、頑張り過ぎたのか体重や筋力が落ちていながらに同じレベルのトレーニングをやってしまったからか
両腕と腰にガタがきてます(笑)
気持ちとは裏腹にセーブしていかないとだなぁと思いました(´-д-`)笑
さてさて
火曜、水曜とフルパワーでやってきまして、現在は一時、上福岡のメディカルマシーン=真名井の湯の岩盤浴内から投稿しています(。・ω・。)
最近は、SNSなどを力を入れ直すという事で
その一つとしてYouTubeのチャンネルの動画を
・会員さんが頑張ってる動画
・会員のチャレンジ動画
をメインに投稿しようかなぁと思います!
そのスタイルにすると、めちゃくちゃ編集が楽な割にイメージがいいので!
どっちかというと、楽しい動画ではなく、女性向けの意識を貫こうかなと!
第1弾がこちら
ダイエット・キックボクシング練習風景その1
会員さん同士も刺激・交流の手助けになる動画づくりに励みます(≧Д≦)
最近思うこと
誰の為に何をするか
多くの人が通うジムなので、お互いに良い影響を及ぼし合うのが理想的です
自分も常に他のスタッフ、会員さんの為になることを日々考えて活動しています!
ただ、これは仕事というより、サークルだろうが飲み会だろうが当たり前のことかなぁと思います
おもてなし
譲り合い
助け合い
日本人が誇る文化、考え方なので出来て当たり前かなぁという感覚です!
何がしてもらったら、恩を返す
というのが大人なら当たり前
恩を感じる力・恩感力は人によって違うので自分も含めて磨く努力は必要かなと思います
基本的に自分1人じゃできないことをしてもらったら恩を感じないといけないと思います
それは、物理的な事でなくても環境、出会い、チャンスを与えてもらったり、無形資産をつくるきっかけのきっかけのきっかけの人
※その場の代表者など
でも恩を感じるべきかなと思います
上記の事も大事ですが、逆に自分がかなり大事にしていることが
『嫌がられている事を感じる力』かなと思います
特に嫌がられる直前を見抜く力。
例えば自分の発言に対して、相手が嫌だなと思った時にフォローする
簡単に言えば、イジったり毒吐いといて、最後には笑いに変えるという事です
フォローが間に合わないと、ただの悪口になるだけなので積もり積もって嫌われるでしょう
また、スマイルキックでは、格闘技ジムというだけに行動が嫌われる原因となりやすいです
・ちょっとやり過ぎたかな
・なんだかお互い笑えない感じだな
・最近喋ってないな
この感じはかなりグレーです
自分は、どうでもいい人には嫌われるのはウェルカムですが、自分が好きな人には絶対に嫌われないようにしたい人間なので敏感な方かと思います
結論としては
何かされた時も大事ですが、何かしちゃった時のフォローが1番大事!
立ち位置や今までの関係性・キャラによっては、素直に謝れないとか色々あると思います
そうゆう時こそ、次から自分から何かしてあげる・・・それは謝罪の精神からと相手への感謝・敬意などを込めて
相手を褒めたり
相手の好きな話題を振ったり
偶然を装って好きそうなものを渡したり
相手の好きなトレーニングに付き合ったり
相手の仲良い人のために何かをしたり
相手の好きな趣味に手を出したり
相手の好きな映画などを見たり
しても寄り添い合うきっかけにはなりますね
怪我した時と同じで、直接患部を冷やすより、周りから徐々に・・・っていう事です
むしろ、相手の為になるなら何でもした方がいいと思います
傍らで見ていて、そうゆうフォローがあると流石だなぁと思い、やっぱり関係は良好になりますが
全くなくて、自分自分してしまっているとちょっと間に入っていかないとかなぁと思ってしまいます
ただ、スマイルキックでは良い関係づくりのお手伝いは勿論、関係が悪化した時のフォロー・きっかけづくりもサポートしてます(。・Д・)ゞ
逆にスタッフ間、スタッフ会員間でそうなったら皆んなでサポートし合ってください!!(笑)
最近のコメント