どうもスマイルキック代表の土屋です('◇')ゞ
最近は横のつながりを強く意識していこうと思っていて
対スタッフで1to1で仲良くなるのも大いにいいとは思いますが(仲良くならないよりは)
一緒に何かを目指すライバル・仲間・応援者を同じ環境につくることは大事で、仕事でもプライベートでもモチベーションアップのキーポイントかなと思います(^^)/
実際にスマイルキックの統計をとってみてもジム内に話せる人がいる人のほうが圧倒的に継続率が高い!
また、対スタッフを意識しすぎると稀に?よく?あることですが、1人のスタッフのサービスに的を絞っちゃう人がでてくる。
そうなると、そのスタッフがいる時間帯のそのスタッフが手が空いた部分でしかサービスと感じられる瞬間がこない→費用対効果が低い→退会につながる。
あとは人間関係にみても個人の人間力的にも、派閥を作るような動きはあまり好まれない。できる限り、色んな人と話せる器が評価されやすい!
さてさて、最近のスマイルキックの主な動向として
昼間
ルール変更により、会員さん同士のミット打ち合いの交流が増えました♪
また、スパーリングのほかの基礎的な練習に皆が目を向けられるようになりました(うちではスパーリング以下の練習のほうが多分みんなが楽しいかも)
男女の年齢層が高めなので全体的に一貫した交流をしている感じになってgood!
相変わらずスタートダッシュのスタッフの指導・トークはキレがあるし、絶えず明るい雰囲気!
ニコニコ&ゆる~いフィットネス勢&格闘技楽しんでいる勢が多め
夕方
代表・はっしー中心にウェイト系の合同練習、自重系の合同練習が増えてウェイウェイ叫びながら笑いながら男女半々くらいで追い込む時間が増えた!
女性だけの時間も結構合同練習のおかげで昔よりは一体感でてきた!
超暇なときは卓球やってます(^^)/
動画撮るとしたらこの時間かな
ストイック&たまにマッタリな雰囲気
夜
シェイプミットが増えて盛り上がる日が多くなりました!
人が少ない時でも、各々仲の良いグループグループで楽しんでトレーニングしている感じ
前よりは総合、キック、護身術など幅のあることをやっているかな~という印象!
ボルダリングに挑戦する人も増えてきて良い感じ
エンジョイ勢多し&もはや何しても楽しければいいって雰囲気、仲良し勢
いつでも同じくらい楽しいかな~と思います(^_-)-☆
大して変わらないけど、昼間がある意味マジメで欲しがる会員が多めなので、一番責任を感じながらいろいろやる感じかな?
相変わらず毎日楽しく商い(あきない)が飽きないですね~(笑)
雑記
①友人の復職祝いに熊谷行ったときに食べた優勝軒の富士ラーメン?がメチャクチャ旨かった!!
にんにくマシ
いや~この男の心をくすぐる荒々しいパンチのきいた味はたまらん!
控えめに言ってクソウマい!
一指禅こえたかもなぁ・・・肉丼も旨かったわ~体づくりしていなかったら週2ペースで食べたいZE
②和光市の鍋フェス行ってきました!
50種類?くらいある鍋を400~500円で食べ比べ可能(; ・`д・´)
ビーフシチュー → 定番の味、めちゃ旨い
鷹狩鍋 → 薄味、ベーコンとか色々はいっていたけど ン~まとまりにかける?ダシを感じなかったからマイナスポイント
カニみそ鍋 → ん~期待した味より薄い。もっと濃厚ならなぁ
カレーなべ → 期待より旨い!ただ鍋じゃなくてカレールートを辿るほうが絶対旨くなるので違うかなぁ
カキなべ → まぁまぁ、カキとか海鮮はチゲ鍋派。スンデュブが至高かなぁ
ジンギスカン鍋 → ちょっと癖がありすぎて、みそ味に癖が絡みついて最後まで完食できず、鍋にしなくていいかなぁ
熊?鹿?なべ → 意外と塩っ気があって旨かった。ジビエは塩っ気が欲しいね。
海藻ホタテなべ → 海藻風味がえげつない、悪くないけど意見が分かれる味
あん肝なべ → ん~薄い!どぶ汁じゃないアンコウ鍋はダメじゃ
納豆鍋 → 結構人気だったけど、微妙。とろみがある納豆味のスープが最初から最後までインパクトを与えてきて、無類の納豆好き以外は受け付けないかな。そもそも俺は納豆を加工(加熱調理)するのは否定派。納豆は御飯にかけてこそ100点満点。
鶏の柚子塩なべ → ちょっと濃いけど味が最高!!御飯あったら100点!薄目にしたら酒の〆にもよさそう!
結局、最後の鍋に投票しました!
結果はビーフシチューが1位だったとか(; ・`д・´)
ビーフシチュー、カテゴリ関係なく旨いヤツだからなぁ(笑)
やっぱ、俺の中で最強の鍋は
シマチョウの醤油もつ鍋・味噌のもつ鍋・塩ちゃんこ・どぶ汁・スンデュブ・すき焼き あたりかなぁ・・・多いか(笑)
最近のコメント