どうもスマイル代表の土屋です('◇')ゞ
スタッフ、会員の男性4名で葉山のアジ船に乗って釣りへ!
前日は、湘南台の温泉で軽く飲んで、裸の付き合い('_')
未成年はコーラで(笑)
はっしー、初のピータンの感想は
「・・・はい」
あまり、お気に召さなかったようです(; ・`д・´)
朝7時に出航!
初の電動リールで比較的楽な釣り!
深海100mまで仕掛けを下げるので電動マジ楽!
錘180号という意味不明な重さを使用。
自分でも60号くらいまでしか持っていないので、100m級ともなるとこのくらいの錘が必須なのか・・・?
多分、錘を重くして仕掛けが流されて絡まらないように、お祭り防止のため?
葉山~最終的に三浦の下まで行きました
仕掛けは、2本針のアジビシにコマセ(魚のミンチ)+赤く染めたイカのサイコロ?
最初のうちは激渋で全然釣れず・・・
ファーストフィッシュとして、1匹だけ自分がデカアジを釣りあげました!!
こんなデカいアジは人生初で、魚影は完全にイナダでした(ブリの幼魚)
測ってみると・・・
測り方少しミスってるかもですが、38~39cmありました( ゚Д゚)
デカすぎ・・・
普段釣ってたアジはデカくて23cmくらいでした(笑)
そのころ、はっしーは
かわいいハゼを釣って喜んでました♪
しかも2匹
深海100mならもっとデカいの釣った欲しいところ(; ・`д・´)
その後、普通のサイズの20cmくらいのアジを釣るはっしー
自分は40cm近いデカアジを計8~9匹
普通のサイズと比べても魚種が違うんじゃないかくらいのこの違い(; ・`д・´)
ずっきーは、小さい赤魚しか釣れず、不満げな様子
なんの魚だろう・・・
しかし、最後の最後で2~3匹デカいアジと中型のメバルを釣ってました!
おっちーは
8回くらい吐いて完全にグロッキーでした( ゚Д゚)
でもデカアジを3匹くらい釣ってましたね♪
はっしーが最後まで小物しか釣れてなかったので残念でした('_')
釣果
40cm級アジ15匹?
メバル2~3匹
カサゴ1匹
ハゼ2匹
赤魚1匹
ちなみに帰りは渋滞で5時間近くかかり・・・・
そっからの調理開始('_')
みんなでウロコと内臓処理
この状態までもってきてくれたら3枚卸、最終仕上げが楽に!
みんな疲れてて時間も遅かったのでパパっと洗い、なめろうに
なめろう は今までの人生で最高に美味!
40cmのアジは脂のノリが違うわ!
あとは、背開きにして・・・
フライ♪
衣すくなめがコツ
はっしー君も頑張りました♪
フライもマジウマでした!!
揚げたての魚のフライって本当にウマい(;´Д`)
今回は釣果は少しばかり寂しかったですが、次回からはもう少し釣らせてあげられるように頑張ります♪
最近のコメント