日に日にコロナウイルスの感染拡大が心配されています。
スマイルキックでは3月より以下の施策を打ち出します。
1.入館前に非接触体温計で体温測定、37.5度以上の方は退出のお願いをさせていただきます
熱っぽい方、咳・鼻水・倦怠感がある方は体調を整えてから来ていただける幸いです。
2.3/1~3/31に限り、会員の方限定で小中学生のお子さんへボルダリングスペース無料開放いたします。
小中学校の休校に際し、子供が原因でジムに来れない方やジュニアクラスの子供の第二の学校としてお使いください。
ラウンジも自由に利用できます。
※利用の際は大人の利用者に迷惑のかからないようにお願いします。
3.接触がある場所には、いつも以上に強い塩素系洗剤を使って定期洗浄をします。
次亜塩素酸ナトリウムを希釈してスプレーをします。少しプール臭い場所が出てしまうかもしれませんが、ご了承ください。
代表より
今回の件に関して・・・スマイルキックは余程の事がない限り、長期間の閉館をする予定はありません。
また、利用を自粛させるような方針をとったり、休会制度をイレギュラーに復活させたりというのも今の所、考えていません。
合理的で納得のいく理由があれば、そういう事も考えますが・・・また3/15まで休んだり、営業時間を変更する企業が多いですが
何のために????
ちょっと過敏すぎやしませんか?
それで解決するならいいですが、何の解決にもならない。逆に労働者が苦労し、サービスを受けられない顧客の不満が増える。
個人的に、それで嬉しいと思う人って、どっちサイドにもいないと思います。
『今までスマイルキック楽しかったけど、状況が状況だし・・・ジムで除菌しているけど人間がいっぱいいるから、何だか不安だから感染するかどうか不確定要素しかないけど利用しづらい』
っていう人は仕事含めて何にもできなくないですか?
潔癖症と同じでイメージでしかない。 ※潔癖症はダメというわけではないですが
トイレットペーパーとか買い占めて、マスクして手洗いうがいバッチリして人と接触していなくたって感染するときは感染する。
ガンにならなそうな人でもなる。怪我予防している人でも怪我する。
自分はストレッチしてません、サプリメント過剰に飲んでいません(笑)
そもそも人生に過剰に保険かけて生きていない。
何もかも不安でいたら人生の殆どがリスクにしか思えなくなる、保険かけることに金・時間・労力を奪われるのではないかと感じる。
まとめると
コロナの件で、過敏になっている人 “も” いますが、スマイルキックでは殆どの会員さんは変わりなく、そしてスタッフも変わらずにサービスを提供しています。
コロナの影響でスマイルキックのサービスの価値が落ちると考える方は勘違いだと自分は思います。
むしろ、コロナの影響でも変わらずに営業してて助かる、ありがとう!を目指しております。
最近のコメント