どうもスマイル代表の土屋です('◇')ゞ
4月からの予定ですが、4月も3月同じで
現会員さんの小中学生の常時のボルダリング・ラウンジ利用を許可します。
※他の会員さんの迷惑でなければ簡単な筋トレなども可
予想に反して、結構喜びの声が上がっているのでやって正解かなと思っています。
学校の休みが長引く地域が多いので4月まで面倒を見れますよっといった具合!
4月の請求・スポーツ保険について
4月請求分が1年間分のスポーツ保険分だけ2000円(ジュニアは1000円)増えます。
現状の新型コロナについての対策と見解
3月と同じように体温計で熱を測ってもらい、更に体調が悪い人はご遠慮いただくという方針です。
それ以外として、手洗い・うがい・水分補給を推奨。
気になる方は、マスクをしたり、ダンベルなどを扱う時は拭く等したり、手袋着用などして頂けたらと思います。
新型コロナとジムについて
会社の方針で「ジム・カラオケ・クラブなどの出入り禁止」と言われている会員さんで自粛されている方もいれば、通っていただいている会員さんもいます。
もちろん、ウチのジムが100%安全とは言い切れませんが、比較的安全と思われているスーパーやコンビニなども感染者出ているので、どこを行くにも確実に安全な場所はないわけで。もちろん仕事先も。
ただ、自粛自粛で引きこもりになっていたら、感染するより悪い病気とストレスで人間性から悪くなる気もします。
日本が全て自粛という言葉で片付けられてしまっては経済はストップするので、具体性がなく無責任な言い回しではあると感じます。
勿論、コロナのリスクも考えて、また自分の生活の充実性も考えて利用をチョイスしていただけたらと思っています。
自分も前よりは外出(特に一部の地域など)は控えていますが、生き甲斐・精神的安定を与えてくれる場所は安全に配慮して利用しています。
これについては価値観の押し付けに近い事なので、「外出が良いとは確実に言い切れない」ですが、こんな現状では「こんな状況でも利用させてくれて嬉しい」「他が閉館状態でもスマイルは続けてほしい」という声を多数もらって、仕事をすることでスタッフや自分の生活が成り立っているので
今のところ、色んなことを考えると元気に精一杯の営業をすることに負い目も感じていないし、感染者が出る。または、経済支援がない限りは色んな方の生活を考えると、完全閉鎖する意味がないようにも感じます。
それが人数がやたら多い施設や大きな組織なら話は別ですが。
悪い言い方をするかもしれませんが、普段からトランス型脂肪酸、添加物たっぷりの悪いもの食べている人なんかは、こういう時だけは我がの身の心配して、皆にも健康志向を共有するなぁと思いますね。
おこがましい というか、こういうものは自分が操作できるわけないから何も言う必要がないし、ドクターでもないから言う権限無いと思う。
そういう人達が束になって不安を煽っているから営業妨害甚だしい。
ジムに来るメリットとしては、何が正しいか分からない・何もできない状態よりは、前向きな人たちと意見交換もできるし、色んな意味で健康的でいられるとは思います。
この状況下で、自分が必要だと思っている事はニュースや噂の二番煎じで不安を煽ることよりも、一流のスター選手たちのように前向きに『今何をできるのか』を示すこと。
傍観していると思われないように、明確に見解は示しはしますが。
できない、やらない理由よりも、できる理由を探す
方がコロナ関係なく、人生が豊かになると思います。
嫁がスタッフとして入ります!
詳細は次回に
最近のコメント