どうもスマイルキック代表の土屋です☆
32歳になりました!
自己紹介の時に、いつも「32の年です」と言っているので、32歳になってたつもりでいましたが
12/10で32歳になりました(^^)/
年に1度、お祝いしてもらうのは、いつの時代も嬉しいですね~
今回はクリスマス会の時に、BIGなサプライズバースデーをしてもらいました!!
何やらクリスマスツリーの中に何かある様子・・・
ディズニ―の絵本が出てきました( ゚Д゚)
次はヘッドギアのところに何かあるみたい!
またディズニーの絵本が('ω')
今度はロッカーに!?
またまた、ディズニーの絵本!!
実は、このディズニーの絵本ですが
STAFFと会員さんのメッセージが込められた絵本だったのでした!!
本当に温かみのある手の込んだプレゼントありがとうございました( ;∀;)
席に戻ると、またプレゼントが!!
絵本だけでも十分だったのですが
(。´・ω・)ん?
実はSTAFFからの本命のプレゼントでした!
なんと、SMILE KICK や 自分のイニシャル入りの名刺入れ&ペン!!
めちゃめちゃ、オシャレでカッコイイ!!
中々、木彫りの名刺入れはないよね(=゚ω゚)!!
さっそく使わせてもらっています(*´з`)
STAFFの皆さん、ありがとうございました(^^)/
齊藤さんからタンパク質ぎっしりのプレゼントを頂きました!!
最近、筋トレやっていないから頑張ってやります(;・∀・)
魅せる男にならねば~!!一緒に頑張りましょう!!
石の御守りを頂きました!
どうやら高価な物のようで、スマイルキックの部屋の浄化をしてくれるみたいなので飾ります!!
いつも大事にして頂いている人からなので、嬉しいプレゼントです( ˘ω˘ )
常勤2人からいただきました!!
タッツー、ミヤニ―凝ったプレゼントありがとう!!
個別にくれるとは、なかなか粋な事をしてくれたねッ(*'ω'*)♪
一緒にいる時間が長いからこそ、より結束を高めたいね!!
これからもヨロシク(=゚ω゚)ノ
お陰様で幸せな誕生日を迎える事ができました!!
さてさて、今月は来年に向けて大きく飛躍するために改革できることを色々と考えておりました・・・
その為、ほとんど筋トレが捗らず、お腹ぽちゃぽちゃです!!(笑)
体重も77kgオーバー!!←ん~いいサイズ
今のスマイルキックの良さ、トータルバランスを保ちながら、芯を太くする作業にしなければいけないわけです。
改変に伴って、改悪になっても困るので、根本から変えてしまっては全てを失いかねません。
STAFFも会員さんも昔のスマイルキックに100%満足していて、現状でも満足度が高い人がいるわけで。
自分は満足していない部分はた~くさんありますが、みんながついてこなければ意味がない。
自分だけができること、ワンマンな考え、ハイリスクローリターンでは意味がない。
ただ、今の状況がシーソーみたいに脆いバランスなのは薄々感じています。
シーソーのように揺れることができるのもバランスが良好になれる要素だとは思いますが
人間関係、価値観、そんなものはナマモノなわけで昔やったこと、決め事があるだけで関係が続くとは思っていません。
そのバランスをSTAFFの誰もが感じて、修正できればいいのですが、そうもいかない。あるいは、今後のSTAFF員数やバランスだと厳しい時代もありそうだと感じています。
自分もそうで、感性は年を経るにつれて鈍るもので、新しいものを追い求める時はプラスの感情が持続しやすいですが、クリアした事、同じことの繰り返しなどは、感性や考え方を確認する作業=原点回帰がないと大切な事や優先順位が高い事を見落としがちです。
スマイルキックは、居心地の良さをギフトする事を第一目標としているので、大事に思わないといけない事というのは多いと思います。
なので、全体的な善とする行動のリレーションや考え方のリニューアル、ブラッシュアップができる環境=出来事を作っていかないとなぁと考えています。
今後、己の課題として大事に思う事は
その日、来館したことで本当に良かったと思ってもらう事!
その日がXデイ。特別な日だったんだ。が毎日あれば最高。
たった5分でも土屋さんに会えてよかったと思ってもらえるように、その日に何を求めていて、いかに未来へつながる時間にできたかを考えて行動する。
普段から気を付けているのは、今の自分がワクワクしていないとワクワクが伝染しない。自分は自分の旬の事を話したり、教えることでも自分のボルテージを引き上げています。
相手に対する熱量を上げる為に今後はより深く相手を知り、共感できるポイントを探さないとなぁと思います。
そもそもが、自分自身も格闘技やトレーニングの1つ1つの素晴らしさを忘れてしまってはいけないので、そこも楽しまないといけないところなので、いつでも練習生であり、目指す者であり続けたいところではあります。
今はできないけど・・・って事があっちゃいけないと思います。そこはプロであり現役ということが、何よりの価値。説得力、信頼性。
1つ1つのキレ、安定感は代表として磨き続けたいですね。
自分にしかできないこと、自分じゃなくてもできることを明確にしたいですね。
2018年は自分にしかできないことを後回しにして、後々、自分がやることになって二度手間になったり、面倒事が増えたりしました。
自分は特に段取り、トラブル回避、リスク管理に関しては先見性があると思っています。
何となく周囲に合わせて、気持ちが緩んだ時にモヤモヤが生まれたりしました。
代表・リーダーだから休む!!
のではなく
代表・リーダーだから一番の面倒事、誰もやらないこと、考えないことは最優先に対処すべきだと思いました。
責任のある行動を
1つ1つの行動に明確な理由があるのか。そう聞かれた時に恥の無い答えを言えるように。プロの雀士に「何故、その牌を捨てた」と聞いたら、明確に答えが返ってくるように。
一見、正解がないような選択肢にも1%でも理にかなった道へと。
究極のプラス思考?
自分は元々、ネガティブでマイナス思考です。
なので、悪い予感を的中させたり、石橋を叩いて渡るタイプで人付き合いも思い切り両手を広げて向き合うというよりは、横向きでジワジワ接近する方が得意です。
2019年もイイ事も、悪い事もある年になるでしょうが
究極をいえば、明日、何があってもゆくゆくは、ハッピーになれる可能性しかない!!
例えば、ギャンブルをしていて必ず勝てる事が決まっていた場合、ゲームの途中で罵声を浴びせられても、遅延行為をされても、場を汚されても、逆に後に降りかかるハッピーが大きくなるネタでしかない。
自分はそう思って、日々生きています。
ハッピーな基盤が出来上がっているので、究極いえば目の前で起こった物事への文句は1つもない。
ただ、人間界でルール・マナーを破っていることに関しては言う事はありますが。
だって、どうせみんなゆくゆくは死ぬのに、言ってもしょうがない事、やってもしょうがない事でマイナスを帯びることはないでしょう。
平和ボケは嫌いですが、究極のプラス思考が根底にある人が現れてくれることを願います。
次回!
今後のスマイルキックの新サービスについて。そうご期待!!
最近のコメント