スマイルキック設立1周年を迎えました☆
どうもスマイルキック代表の土屋です☆
この度、9/1をもちまして、スマイルキックは1周年を迎えました!!
いろいろ濃密でハードな事もやってきましたが、楽しく早かったな~という印象です。
スマイルキックライフも自分の何の根拠もない座右の銘:すべてが順調 という感じで進行していっています(^^♪
元々、かなり細かい人間なので、いろいろと悪いところもいっぱい思うところがあります
そのせいで、20代は殆ど楽しむ事ができなかったな~という印象のまま終わりました
30代からは全てを楽しもうと決めたので、妥協すべきところは妥協する。つまらないことにこだわらない。プライベートの時間もつくる。
そんな感じで、失敗してなんぼの精神。もともと1から始めて、ずっと1の精神でやっています( ˘ω˘ )
人としてのプライドはありますが、立場や会社にプライドはありません。
ハッキリ言って、会社の代表だからと言って仕事上、立場上のマニュアルは殆ど頭に入っていないでしょう。。。
だから会社の明確なマニュアルもないし、効率の良いシステムもないっていうのが本当のところです(;・∀・)
ただ、自分は『相手が喜ぶことを提供することが最高のビジネス』という気持ちだけで動いています。
社長業は決断業と教えてくれた方がいました。
自分は自由な発想をして良い決断をするために、経営に関する細か~い作業に関しては極力省エネで動いています。
本当はデータ収集だったり、色々と他の企業を見たり、視察しに行ったりした方がいいのかもしれません。
その辺も省エネでスタッフや会員さんのニーズに合わせて、その場でチェックして深掘りするかどうかその場で判断することが多いです。
※忘れっぽいので
元々、自分は飽き性です。
が、ハマるものは異常なほどハマります。ゲームは元々大好きで得意です。
その為、『このゲームで最強になるためにはどうすれば効率がいいのか!?』と思うところからスタートして、あとは最強になるために逆算してゲームを進める思考回路になっています。
途中で最強ではない武器、行く必要のない場所、逆に乗り越えれば早く最強になれる事をしっかり把握して、不要な事にはなるべく時間とお金をかけないという節約を学びました。
スマイルキックでは、何が最強だったらいいのかを明確に考えました。
初めての経営、何が起こるか分からない世界で最も大事だったのは
城と自分が最強であること
仲間が安定して集まるか分からない、いつ消えるか分からない。お客さんを定着させるシステムや安定した集客ができるのか分からない以上
黙っていても城を好きになる村人たち、1人で武器屋と道具屋と宿屋を経営して、いつでも魔王を倒せるくらいの主人公にならないと心の平穏が訪れないなと思っていました
ジムの中で最強とは何か?
それは、誰からも好かれ、認められ、許され、目標にされる事。
どんな大きな失敗があっても尻拭いができるくらいのギブができる存在を目指しました。
しかしながら、良い巡り合わせで自分が安心できるくらいハイレベルな仲間が揃ったというのが、良い出来事でしたね!
殆ど武道家ですけどね(笑)
ただ、2周目のスマイルキックでは現状の会員は勿論、スタッフもより充実してもらいたいので新しい仲間を強く募集する予定でいます!!
31歳になって思ったことは、「あ~今、自分は生きてるんだなぁ」と思うくらいのドキドキ感、緊迫感、感動を感じたいし、分かち合いたいと思っています。
その為には、人間関係をより複雑に深める必要もあるし、表と裏を際立たせる事が必要なんじゃないかと考えます。
究極的には全員のスタッフ、会員さんの生き様・ライフスタイルを知って
「えええええ!すげえええええ!」
って思えるくらいになりたいですね( ˘ω˘ )
感性を磨く修行はまだまだ続きます。
自分の中で、感性を磨くために行っている事は相手の興味あることに何でも興味を持つこと。
そして、なんでそれが楽しいのかをしっかり感じ取れるまで考える事。
人間関係に完璧!なんて存在はしないんですけどね( ˘ω˘ )
自分もこの仕事をやってみて、よく分からないまま嫌われたり、傷つけられたりします。
ただ、それもそういう相手を引き寄せてしまった自分に落ち度があると思うだけで、相手に感謝をしながら心の中でバイバイをすればいいかなと思うだけです。
きっと5年くらいは、分からない事を知る為に色々と失敗を重ねに行くスタイルで行くんじゃないかと思います。
全体的にみて、願ってもみなかった良かった点は、自分もスタッフも会員さんも高望みしないっていうこと。
上福岡は良い大人が集まる地だな~と感激しています。
Contents
9月からの方針と改変
9月からスマイルキックは大きく変わります。
一番は
インストラクターであるKUMIさんが、スマイルキックを卒業してしまうこと。
これはスマイルキックにとっては、結構ショッキングなことですが、トラブルや事故・不平不満があったわけではなく
KUMIさん自身もインストラクター業の事情が悪くなり、仕方なくというか、苦渋の選択とのことでした。
スマイルキックができる前から大きな期待と希望を持たせてくれて、いつでも元気に明るくスマイルキックでやってくれたKUMIさんには感謝してもしきれない想いがあります。
軽快なガールズトークもあり、女性会員さんからも超人気で、残念という声が早くも聞こえてきそうです( ;∀;)
自分が変わりを努めたいところですが
残念ながら、あそこまでダイエットできません
毛量が全然足りません(´;ω;`)
なので、25,26,28日はミックスコンバットがありませんので、ご了承ください
KUMIさんは、スマイルの仲間なので、また顔を出してくれると思います。
その時は、甘党なKUMIさんの為にケーキを用意してお迎えしたいと思います♪
KUMIさん、今までお疲れ様でした!!
新STAFFを本格的に募集します
KUMIさんが辞めると聞く前々からSTAFFを新しく2名募集する決断をしました。
タッツーも3月をもって、やめてしまうのもありますが
常勤をもう2人募集しております。
そのうち1名は女性です。
常勤が3名という体制で次のスマイルキックをつくっていきたいです!
条件としては
男女ともに格闘技未経験でOK
むしろ、そっちの方が逆に助かります。その代わり、運動神経が良かったり、運動や筋トレ好き(それなりの体つき)が求められるかと思います。
一番はミット指導ができるかどうかなので、身長体重も多少関係してきます。
女性は、主に女性に指導できるレベルでいいです。
愛嬌・コミュ力
これが絶対条件です。会員さんに好かれつつ、いい影響をお互いに与えられるような人材であれば指導力は二の次です。
年齢は自分以下
色々とバランスを考えると年下が最適です。むしろ年上でアルバイトとなると気を遣ってしまい、困る事も多いので。
イベントや企画に積極的
アイディアが豊富な方、イベント好きしっかり気を遣える人ならかなり好印象です。
女性にしかできない事
営業中の女性ロッカーの掃除、飾りつけのセンス、裁縫など修繕作業、女性としてのトレーニングアドバイス、その他の細かい気配り、女性目線のアイディアなど男性だけではなく女性の力がほしいです。
口コミで応募して頂けるとそれはそれで助かりますが、募集用のぼり旗を作成する予定です。
即採用ということはせず、1ヵ月の試用期間を設けさせていただきます。
いい仲間が見つかる事を祈りつつ、自分からも頭と身体を動かしてプロデュースしたいと思います。
正規会員優遇のため、ビジター料金を見直します
これはずっと思っていたことですが、ビジター料金見直し意外に正規会員を優遇できないので、自分もSTAFFも納得の決断になりました。
1回利用 2500円
10回利用券 20000円(複数人で使ってもOK)
ということで、10回利用券を購入して頂ければ今まで通りの金額で利用可能になります。
9/10よりビジター料金を変更しますので、ご了承ください。
10月から休会が無くなります
前々から申し上げているように、10月からは休会がなくなります。
それにつきましては、10月までに休会者には電話にて何度も連絡を差し上げますが
10/1までに連絡がつかなかった方に対しては、そのまま会費を引き落としするのも心苦しいので、一度退会とさせていただきます。
9月から新しくチャレンジしたいこと、やりたいこと
一部ですが書いてみます(*´з`)
個人的なこと
①怪我がないくらい柔軟性のある身体になりたい
②腸が最近弱いので、健康的な身体に戻りたい
③大きな魚を釣りたい
④大きな魚をさばきたい
⑤船釣りをしたい
⑥イカ釣りをしたい
⑦今年こそアンコウ鍋を食べたい
⑧すっぽん鍋を食べたい
⑨タイ旅行に行きたい
⑩宮古島に行きたい
⑪少しは読書癖をつけたい
⑫もう少しワインの味を理解したい
⑬自分の顔と体型にあう服を揃えたい
⑭使ったことないものにお金を使いたい
⑮京都に行きたい
⑯インドに行きたい
⑰ベトナムに行きたい
⑱日本で有数の紅葉が綺麗な景色を見に行きたい
⑲敷居の高いレストランに行きたい
⑳海が綺麗なところに行きたい
㉑マメなデータのバックアップをしたい
㉒同級生仲間とまた意気投合したい
㉓顎髭の形をちゃんと整えたい
㉔眼鏡をコレクションしたい
㉕スマイルキックでセルフカットしたい
㉖ちゃんと花見を楽しみたい
㉗車の中で音楽を流す癖をつけたい(基本無音)
㉘新しい考え方を身につけたい
㉙色々と上手く恩返しをしたい
㉚ベンチプレス140kgを目指したい
㉛明らかにデカい肩をつくりたい
㉜それなりの脚をつくりたい
㉝逆三角形の背中をつくりたい
㉞STAFFのTシャツLサイズを苦しめるバルクをつくりたい
㉟苦手な作業に向かうスピードを上げたい
㊱もう少し英語を話せるように
㊱期待を裏切らないように頑張りたい
㊲家業も両立したい
㊳親戚、家の繋がりの方ともしっかり話ができるようになりたい
㊴話が合わない人をつくらないようになりたい
㊵あらゆるシーンでもマナーアップをしたい
スマイルキックとしてやりたいこと
①もっとしっかりとしたルール決めをしたい
②年齢層関係なしに付加価値をつけたい
③自分の技術をもう少しどこかで教えたい
④STAFF交流をもう少し深めたい
⑤STAFFの学びの場を増やしたい
⑥外部のトレーナーとイイ情報共有がしたい
⑦同業者とイイ関係になりたい
⑧女性の比率を上げたい
⑨フリーSTAFFを2人増やしたい
⑩常勤STAFFを2人増やしたい
⑪ジムのオシャレ感をもっと出したい
⑫ジムの特別感をもっと出したい
⑬季節ごとのイベントをグレードアップさせたい
⑭スマイル菜園を拡大したい
⑮ボルダリングスペースをもう少し有効利用したい
⑯次の1年間で増築のような大きな案を見据えたい
⑰スマイルキックのサービスを良く変えられるキーマンと出会いたい
⑱なんらかの形でもっと会員さんを優遇したい
⑲Instagramのフォロワーを1000人にしたい
⑳YouTubeのフォロワーを200人にしたい
㉑動画のネタをたくさん生み出したい
㉒動画モデルをたくさん出したい
㉓Twitterを機能させたい
㉔Facebookページのフォロワーを200人にしたい
㉕雪だるまの大きさを更新したい
㉖フィットネスレベルでできるスパーリングのレッスンをしたい
㉗敷居の低いジムのSTAFFなのにクオリティ高いという精鋭部隊にしたい
㉘スマイルキックにくると日頃のストレスがなくなるという雰囲気にしたい
㉙餃子パーティがしたい
㉚夏は沖縄に行きたい
㉛何かのレースにみんなで出たい
㉜ついにスマイルキックやったぜ!という何か偉業をひっそり成し遂げたい
㉝合同の肉体改造を成功させて、打ち上げ会を盛り上げたい
㉞提携できる飲食店を増やしたい
㉟ちょっとしたボランティアをやりたい
㊱会員数150人を目指したい
㊲何か自分も会員さんも納得できるものを販売したい
㊳ジュニアをもう少し盛り上げたい
㊴ちょっとしたネタでドラマ、映画の撮影がしたい
㊵スマイルキックで人生変わったという人をいっぱいつくりたい
ちなみに、代表として自分が変わりたいこと、お願いしたいことですが
最近の自分は、自分にしかできない事・あとでやると忘れる事を最優先にやっていて
指導をしていても、他のやらなければいけない事を気にしてしまうシーンがあります(;・∀・)
目標にしてもSTAFFや会員数、イベント等も増えれば増えるほど、事務作業(確認作業も含めて)も結構溜まりやすくなっているので、どうしてもデスクに向かう事も多いです!
なので、自分に教えてもらい事や自分にミット持ってもらいたい時、何か新しい事を知りたいとか雑談でもOKですが、より積極的に声掛けして頂けると助かります!!
自分もメリハリをつけたいところですが
昼間動きすぎても、夜に殆ど100%デスクワークできないので、特に昼間は作業してしまうことが多いです。
9月からは原点に戻って1人1人、すこ~しでも毎回新しい話や指導をすることが目標です♪
逆に自分がデスクワークに集中しているときは、他のスタッフがしっかり指導や会話していて会員さんが笑っていて、楽しそうな空間になっている時で自分の出る幕じゃない時ってこともあります(=゚ω゚)ノ
9月からの体験に関してですが、なるべく全員の体験者を自分がしっかりお話できるようにしたいなとは思います。
色々と書きたいことはまだまだありますが、キリが無さそうなので今回はココまで!!
この記事の筆者

-
格闘技ジム経営者、元プロキックボクサー&プロボクサー、柔道整復師。
登録者4万人程のYOUTUBE格闘技チャンネル運営。格闘技についての知識や技術を「楽しく分かりやすく解説」
最新の投稿
格闘技2023.12.01自宅でできる格闘技トレーニング!!ジムに行かずに強くなる!!
格闘技2023.10.28夏場・ジムにおけるニオイ対策!体臭ケア!汗臭い人やワキガの人は必見!
格闘技2023.10.13【初心者用】格闘技で使う道具を全部紹介します!オススメの商品もご紹介!!
格闘技2023.09.15【全記録】室伏広治の伝説のエピソード27選!【超人】
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント
大変遅くなりましたが、1周年おめでとうございます!
お祝いのお花を…!と思っていましたが、自分のことでいっぱいで間に合いませんでした(><)
こちらは無事に出産し、母子ともに元気です。
あらゆる筋肉が落ちて、色んな意味でダルダルなので、近いうちにトレーニングしに行きたいと思っています。
土屋さん、カラダを第一に、たくさんのことにチャレンジして行ってください!
代表土屋です。
お久しぶりです!お気遣いありがとうございます(^^♪
出産もおめでとうございます♪
気軽にお子さんと一緒に遊びにきてくださいね(*’ω’*)
自分にできることあれば、何でもやりますよ~☆