どうもスマイル代表の土屋です('◇')ゞ
前回のBBQの次の日、早朝からスルメイカ釣りへ行ってきました!
メンバー:代表、はっしー、杉さん(流圧整体院)、メッシ(流圧整体院)
前日殆ど寝れなかったまま、23時まで潮干狩り→BBQでしたが・・・BBQの後の方が寝れませんでした(笑)
2時起床、3時出発というハードスケジュールの中
代表は、潮干狩りとBBQで中腰姿勢になりすぎて、殆どギックリ腰状態で座る姿勢もままならない状態でした・・・
それに加えて寝不足! 更に朝から晩まで大雨ドシャ振り!
やれんのか!?
圏央道で江の島まで向かう
車内では色々と盛り上がっていて、なんの因果か メッシと代表のコア過ぎる音楽の価値観が殆ど完全にマッチしていて
車内で流れている音楽の殆ど自分とメッシしか知らず、盛り上がっていました(笑)
道中ではメッシのドライビングテクニックもあり、早めに到着したので 代表の腰が終わりつつあったのもあって
コンビニの外で雨を少し凌ぎつつ、立位姿勢で整体を受けておりました・・・(;´Д`)
コンディション的には
腰ヤバイ度90 寝不足ヤバイ度30 大雨ヤバイ度70 くらい(笑)
釣り船屋へ到着
受付を済ませて、杉さんとメッシが自分をどこかでマッサージしようと釣り船屋に
「1人ギックリ腰になってしまって整体スペース貸してもらえませんか?」
と訊いて回ってくれましたが
コロナの影響もありNGでした・・・
ただ、コンビニの整体が少し効いたようで、釣り終わりまで腰が完全に抜けるのは無さそうといった具合(帰宅の車は油断できないかと)
それより、何より夏だから寒くないだろうとと高を括って
自分とハッシーが持ってきたウェアが防水仕様でなかったことが不安で仕方がない大雨でした"(-""-)"
この時のコンディション的には
腰ヤバイ度80 寝不足ヤバイ度10 大雨ヤバイ度90 くらい(笑)
いざ、釣り開始
初めに言っておくと
今回の釣り船:島きち丸さんは 電動リールの準備、仕掛けの準備、細か~くレクチャー、最後の最後までフォローアップ
という過去最高のサービスで船長・副船長・スタッフ全員が優しくて完璧な船でした!!
ただ、コンディションが過去最悪ということを除いて・・・(笑)
まず 釣りの開始ですが、船に寝そべってメッシに整体をしてもらいました"(-""-)"
そっから雨も強くなり、釣り場に着くまでに1時間~1時間半くらい船を走らせていたので
服に雨が浸透して全身ズブ濡れスタート!!
多少、震えていましたが釣りの楽しみも若干あり、凄い顏していますが まだ気持ち的に折れていません(笑)
初ヒット!!
スルメイカ釣りなのに、はっしーがサバ釣ってました(笑)
イカヅノという仕掛けに、たまに引っかかるようです!
サバも脂のってるとメッチャウマいですからねー('_')
暫くすると自分の竿も微妙に反応あり!?
結構でかい スルメイカ!!
40cm近くありそう(*'ω'*)
はっしーも、副船長に手取り足取り教えてもらっていて
しっかりキャッチ!!
ただ、表情死んでる(笑)
暫くやっていると1回でダブルでかかることもありました!
多少色や模様が違うのは種類が違う??
にしてもサイズが大きくて食べ応えありそうなイカばかり(^^)/
そんなことを思っていたのも束の間、正午に差し掛かるにつれて釣れなくなる一同
船の移動だけが長くなり・・・
全身ビショビショなので船の移動での強風で服が急激に冷やされてブルブル震えあがってしまって耐えなくちゃいけないけど、耐えられない状態(-_-;)
更に大雨が身体に突き刺さって痛い・・・というか冷たい!!
体力は最悪まだ余裕があるとしても、眠気と腰も殆ど限界です。。。
もはや1分ここにいることも地獄だけど、20~30分移動→釣り→20~30分移動の繰り返し
自分としては
「なんで休暇なのに、こんな地獄のような想いをしなきゃいけないの・・・」
「耐えられん・・・でも皆の前で俺がヘタレるわけにはいかない・・・でも耐えられん」
「1日耐えたら人生のネタ、1日耐えたら人生のネタ・・・」
って自問自答して必死に耐えていました(-_-;)
釣り終了!
船内アナウンス「はーい、これ最後にするねーお疲れ様でしたー」
神のお告げとも聞こえた最後のアナウンスでした。。。
その時には、一同、完全に沈黙。。。
小さい子の手に一日中握りしめられたバッタのようにくたばってた・・・
なんでしょう・・・誰も悪くないけど、誰を恨めばいいの状態(笑)
いや、マジで・・・いや、マジで・・・状態(笑)
それでも最後、お土産までくれる島きち丸さん
生しらす(*‘ω‘ *)
結構、貴重ですよ~
結局、スルメイカも30杯ほど釣れてお土産もたんまり!!
帰り道
さあ、あとは帰るだけ・・・帰れるのか!?
ドライバーのメッシ、マジ宜しく!!俺はもう無理だ・・・
と帰路について、達成感と焦燥感を車内でシェアしたのも束の間・・・厚木ICからの記憶がございませんzzz
スマイルキック帰宅&天国のシャワー
帰宅して真っ先に向かったのはスマイルキックのシャワーでした!
この時に浴びたシャワーは人生で一番の気持ちよさで、シャワー室の椅子に座って10分くらい入ってました(笑)
※画像はイメージです
はっしーも全く同じ感想だったようです(笑)
7時間くらい冷やされた身体に温かいお湯が染み渡る!!
よくぞ持った俺の身体・・・俺の腰・・・><
その後は簡単にイカ料理を皆で作りました
イカ調理開始
連日 アウトドア番長 古市さんがハッシー達を先導してイカを捌いてくれてメチャクチャお手伝いをしてくれました!
自分も自分の仕事で忙しく、他の人の動きを追えませんでしたが イカ会では皆が頑張ってくれて美味しい料理がドンドンできました!
生しらす も忘れずに提供! アサミン特製のマッシュルームベーコン巻はマッシュルームが生で不評の嵐でした(笑)
自分は忙しかったので、そのまま頂きました(笑)
サーモンのガーリックバターソース炒めも簡単に作れて、まあまあ好評だったかな?
本当は固形バターの方がやっぱウマいなと思いましたが、楽に作れます☆
バター醤油焼きは銀鮭とかは個人的にNG、サーモンがマジウマです☆
アサミンは前日で余ったハマグリと共にアヒージョ?を。出来栄えは良かったです(*‘ω‘ *)
この容器:メスティン?が相変わらずgood!!
TOMOさんのハマグリの酒蒸し?長ネギがいい味だしてました☆
食材が余っていたのでピンチョスを作って、後半は大嶋さんに任せました。オリーブオイル+塩でなかなか美味かったです!
本当は嫁がカプレーゼを、みやにーに作ってもらう予定だったらしい(笑)
アニサキスをチェックしてのイカ刺し。イカ刺しは女性陣が皮剥き頑張った割に、普通だったので他の料理やった方が良かったかも・・・
包丁を研いでも全然切れないから強めに切らないとダメでしたね~
ガスバーナー買ったのでやってみました!
思ったよりは。。。?笑
意外と時間かかるので、焼いちゃった方が早い気も・・・
作業開始から90分くらいでイカ刺しが殆ど完成!
途中から細切りにしても残りそうだったので少し厚く切りました
イカの天ぷらは安定の大嶋+はっしーコンビ。
最初、衣が硬すぎたので水増やしてもらったところ、完璧100点の天ぷらが完成!!
自分の今年の目標は天ぷらを上手く作ることなのですが、やっぱり水+衣の比率が一番大事らしいですね~
めちゃくちゃ美味かった!!
古市さんに作ってもらった肝醤油炒め100000点!!!!
めちゃ旨でした(*‘ω‘ *)✨
スルメイカは元々、他のイカより肝が大きくて美味しいらしい!
濃厚で味わい深い、今回のイカ料理の中でもダントツのおいしさでした!!
毎日でも食べたい一品(^_-)-☆
自分が最後の気力を振り絞ってつくったイカ焼きメシ、チャーハン風。
焦げ目がヤバかったフライパンを洗うのが非常に面倒だったのと、レンチンゴハンをたくさん使うので面倒だったけど頑張った(笑)
正直、卵が無かったのでどうかなと思いましたが、皆ウマいウマい言ってくれたので良かったです('◇')ゞ
量を作る時は、塩とウェイパー、シャンタンを多めに入れるのが最大のコツ('ω')
最後におこげ部分を作って正解でしたb
その後、残ったイカは天日干ししまして、スルメイカのスルメになりました♪
1週間後
イカの嘴(くちばし)うまー!!(゚д゚)
少し、フライパンで炙ってから食べると・・・
味が濃くてマジウマ!!
酒が欲しくなる味ですね(^^)/
後日、はっしーが釣ったサバを捌いてないことが発覚したので・・・
休日出勤で捌きにまいりました(笑)
竜田揚げの素を作ってタッパーに漬け込んで、竜田揚げにしたところ脂ノリも良く、絶品でした!!
はっしーの感想
ウインドブレーカーみたいのを着て行ってしまったので服が雨で濡れてとても寒かったです。
釣ってきたイカを刺身や天ぷらにして食べました。とても美味しかったです。
最近のコメント