スタッフ練習と施設最終調整

オープンに先駆け、スタッフの研修・練習会が始まりました( ˘ω˘ )

 

できるだけ、分かりやすく丁寧に教える為に、知識と実技を両方組み合わせた上でコミュニケーション能力も問われるので、なかなか短期間では習得が厳しいジャンルではあります。

しかしながら、運動神経ゼロ、知識ゼロ、コミュ力ゼロの自分ができるんだから、誰でもできると確信しております♪

正直、自分より現スタッフの方が飲み込みが100万倍早いです|д゚)

カラーライトについては、上の画像のようにしっかり色が付くようにようになりました。

あと20ほどライトを付けるので、ジム内全体に色をつけることも可能になります♪

 

色の感じでみると、青>水色>ピンク>黄色の順に気に入っています。

 

画像のように実際には、リングだけ昼光色(スポットライト)でもいいかなといった具合です。

 

プレオープンの案内ページを設置しました!

ホームページTOPの『プレオープンに来られる方へ』をクリックして頂ければ専用ページに飛びますので、ご確認下さい。

 

スタンディングバッグが届きました!

プロ仕様のスタンディングバッグということで、サイズもかなり大きく作りがいいです!

すべてのスタンド式のサンドバッグの中から、デザイン性と耐久性を考慮して発注しましたが、かなり期待できそうです♪

 

下の土台部分に砂を入れれば、本気で打っても大丈夫なくらいの固定にはなると思います。

ただ、押すように打ってしまうと当然動きます。

日ごろの移動のしやすさも考えて砂の量を調節しますので、押すように打たないように注意をお願いしたいところです( ˘•ω•˘ )

 

アンプが入りました!

USB、SDカード、CD、MDなど様々なところから音源を取り込むことが可能です。

Bluetoothも機械も入り、バッチリです(^^♪

 

音質に関しては、公民館などのコンサートホールに入っているものと同じレベルになります。

 

浄水器を取り付けています!

こちらの水栓では、水汲み専用で手洗い・うがいは禁止になります。

白い扉をつけるので結構、オシャレに仕上がると思います(”ω”)

用具棚に換気できる穴がついて、換気口までを密閉するように施工します!

用具棚の上に更にボックスが一段のるような感じです。

 

グローブ等の消臭に関しては、業務用の希釈タイプの塩素系の洗剤が効果を発揮するとの事だったので、頼んでみて試してみます♪

塩素臭が残りすぎる場合は、アルコールや中性洗剤などが候補になるかと思います。

 

クーラーでの乾燥に関しては1時間では60%ほどの乾燥といった具合。

レンタルグローブは20セット近く用意しておりますが、乾燥が追い付かない場合は、随時増やしていく予定です。

 

館外のライトアップについて

右上のロゴが照らされていないのが気になるところ。

ライトのアームが若干、見栄えに影響している!?

左右共に高さが合っているのは、いいですが昼間はちょっと見栄えが悪いかな~と思いました。

 

しかし、このライト部分を外すと穴が多く開いており、修正するには全部板をはがさないといけないということで、今更変更するのも大変です( ;∀;)

※おそらくココの穴の修正だけで100万近くかかる

 

なので、大型のアームがついているライトを取ってしまって、小型のライトで、SMILE KICKのロゴだけを照らすっていう提案をさせて頂いています。

 

サンドバッグのコーナーパッドに関して

あまりにも、ピンクでいい!という意見が多いので、ピンクで暫くはいきますが、念のため白も発注しておきました|д゚)

白2、ピンク2にしてみてもいいかも?

 

ボルダリングについて

ボルダリングの施工完了が19日~20日になります。

 

インスタグラムについて

12日以降に、インスタの写真をガラっとリニューアルし、『オシャレ』に拘った写真に統一したいと思います。

 

 

 

 

 

この記事の筆者

土屋 和義
土屋 和義
格闘技ジム経営者、元プロキックボクサー&プロボクサー、柔道整復師。
登録者4万人程のYOUTUBE格闘技チャンネル運営。格闘技についての知識や技術を「楽しく分かりやすく解説」

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを入力するためにはログインが必要です。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL