どうもスマイルキック代表の土屋です☆
今回は、7月からちょこちょこ行っていた旅の感動した場面の記録をざっくり載せたいと思います(^^♪
※主にメシ、釣り(笑)
神奈川
生しらす食べようと思って入った店:しらすや
とりあえず海鮮サラダ♪
切り身も入ってました( ゚Д゚)
釜揚げ+生しらすのダブル丼ぶり!
しらすづくし(*'ω'*)
食べてみての感想
しらすは、暫くいいかな?(';')笑
シイラのバター醤油焼き
シイラといえば
こんな奇妙な色と形の巨大魚なのを知っていたので、興味津々!
味は・・・
味付けが良かったのもあるのか、クセがなく、普通に美味い白身魚でした!
スズキの塩焼き
スズキは別名で 海のバス、シーバスです!
友達は美味くない、美味くない言ってたのですが、実際は・・・!?
パサパサしてて、あんまり美味しくないかなという感じでした(;・∀・)
カナガシラの煮つけ
前回、刺身で食べたやつ、金頭。
ホウボウに似たやつ?
凄く美味かった記憶があります♪
初の江の島に行ってみた☆
釣りはできないみたい!?
江の島の海辺
祭り?もやってました
夜景がメイン?
初の江ノ島は、期待以上に江ノ島!っていう主張を感じられませんでしたが、マッタリ過ごすには良いところかもしれません!
翌日は雲が綺麗でドライブがイイ感じ
鎌倉あたりで有名なフルーツサンドがあるみたいで食べることに!
フツウニフルウツ
どうやら支店みたいで、空いておりました(';')
大きめにカットされたフルーツが入ってました!
鎌倉の人気カレー屋:キャラウェイ
1時間以上 並びました(;・∀・)
※その後も1回行きましたが、1時間以上は最低並びます。
ビーフカレー ごはん大盛り900g
並んだ甲斐もあって、メチャクチャウマいカレーでした!
具は全部細かくしてカレーにブレンドされていますが
王道のカレーをレベルMAXにしたような、スタンダードで最強なカレーです!
RPGゲームで、武器を選ぶときに王道の剣から始まり、槍・鞭・弓・ブーメラン・槌・棍棒など色々試してみると思いますが、やっぱり最後は剣に戻る、伝説の剣に魅力はあっても、伝説の槍は惹かれない。
まさに伝説の剣のようなカレーです。
流石に美味いだけあって店内満席でループしますが、全員無言。
近くでこのカレーが食べられるなら週1で必ずいきますね( ˘ω˘ )
鎌倉へ行くならオススメの店です☆
※車は近くにとめられないので必ずコインパーキングになります。
スマイルキックにも置いてある蒟蒻石鹸
世にも珍しいプルプルの石鹸です。
鎌倉へ行ったときは立ち寄ってみるといいかも?
この日は上空に輪の虹が見れました!
人生初のレインボーリング!!
縁起がイイ?
竹林を見に報国寺へ
竹林はいいですね~
人が少なかったらもっと良かったけど、名スポットだから仕方ないですね
せっかくだから横浜中華街へ
シャオピンが流行り!?
とりあえず有名なとこの肉まんと・・・
シャオピン!
ヤケドしたわ~(笑)
けど美味かった(^^)/
長野の旅
前々から行きたいと思っていた日本一の星空:阿智村へ
携帯では星空は写せず(;・∀・)
そろそろ、ちゃんとしたカメラデビューするかー・・・
空が綺麗な中でドライブ
浅いし、魚はいないみたいでしたが川が綺麗だと実感!
ちょっと腹ごしらえ
普通の蕎麦屋よりもタンパク質豊富な自分好みのチョイスがあって良かった(^^)/
次の場所に向かう途中、綺麗な川を発見!
天竜川
水深は無さそうだけど、川幅もあるし、川魚いるんじゃないか?
この時は、駆け出しの釣り人過ぎたが、手元にあった仕掛けだけで釣ってみることに!
・・・
・・・
・・・
・・・💡
とここで、ある閃きが!!
川虫捕まえて、ハリにつけたら魚食うんじゃね?
とりあえず、石がいっぱある浅瀬へ移動して、石をひっくり返すことに
いたいた!!
サビキ用の仕掛けしかなかったけど釣れるのか???
まあ、釣りしてるよ~って記念だけも(笑)
と、ここでヒット!!!!
知り合いに聞いたところ、オイカワという魚らしい!
わりと入れ食いで10分くらいで3ヒットして、2匹釣れました(=゚ω゚)ノ
いつか、川魚釣るプランも込みのキャンプとかもしてみたいですね~☆
次の目的地に進むために山道を登る!
景色イイよ、イイよ
山頂へ着くと、なんか見晴らし良くなってきたよ~♪
凄い!! 360度、絶景の高原!!
実は、子供の時から薄暗い高原で寝そべっている夢を見る習慣がある
その夢は妙にリアルで癒される
ということで・・・夕暮れを待つ!!
段々と暗くなってきて・・・
夢の景色と似てきた!
絶景だなぁ
夢心地気分~
感無量( ;∀;)
ココの景色は超オススメです!!
車山高原:ビーナスライン
神奈川、釣りの旅
その前に上尾のキセキ食堂と言われる滅茶苦茶ウマいトンカツ屋へ
朝早く並ぶことに
結論から言うと
3時間ほど待ちましたが、食べられず
詳しくはレビューを見ると一目瞭然です
ちょっと・・・いやかなり・・・めちゃくちゃ・・・ん~最高に
客商売をナメてるなあ
言いたいことは沢山ありますし、色々と裏切られましたが
学ばせていただきました
その日は、ちょっといい寿司屋へ
寿司は芸術ですね~
一番いいコース頼んでみたら、いっぱい来て、いっぱい小ネタを教えてもらいました
海鮮は奥深いですね( ˘ω˘ )
ただ、写真たくさん撮る自分からすると、高級店のカウンター席は敷居が高いから、もういいや(笑)
神奈川、夜に釣れる漁港・堤防が無さすぎる・・・
辿り着いたのは逗子
レッドロブスターの近くの河口です☆
コンビニが目の前にあり、かなり穴場!
のぞくとエイ、巨大魚?の姿も!
期待大!!
とりあえず五目釣りの仕掛けを点ければいいと思っているのが、俺スタイル(笑)
(。´・ω・)ん?
なんか掛かってる気がする!!
掛かってる!!
なまず!?
友達に聞いたら、ゴンズイという魚で3ヵ所のヒレに毒があるけど、食うとウマい海の魚らしい
群れで泳いでいるそうで今回はゴンズイ2匹、フグ1匹釣れました!
1回物凄い引きを感じましたが、仕掛けが取れてしまって非常に残念でした(;・∀・)
新潟 釣り+αの旅
柏崎の河口へ
先端の方は、もろ海釣りができますね~
まあまあ透明度あります!
先端は藻が茂っていて滑るし、波しぶきも来るので、危ない!!
初のシーバス!!
・・・ツレが釣ってました(;・∀・)
この日は、なんとなくでやってみたヘチ釣りが功を奏し
小さいながら、クロダイが沢山釣れました!
魚っぽい魚をたくさん釣ったのは人生初(*'ω'*)
この日の昼食はイタリアンという、新潟B級グルメのミートソース風やきそば?
普通に美味かった!
普通に
うん、普通の美味さ
小学校の給食、毎日コレでもいいって感じの美味さ
その後
棚田を見に行きました
水を張る時期が一番きれいそうですね~
紅葉の時期もいいですね!
美人林に5分だけ立ち寄りました
ココは、360度、背の高い木々に覆われているので森林浴にピッタリ!
チェックインのために速攻退散(;・∀・)
宿に着いて風呂に入って、、、
豪華な海鮮の夕食♪
人生初のタイしゃぶ!
ウマい!!3切れじゃ足りん('Д')
日本一の『もずく』は歯ごたえ的に、もずくじゃねえって感じ(笑)
世の中のもずくの90%は沖縄の養殖もずくらしく、これは10%以下の天然ものだそうな( ˘ω˘ )
その後、どんどん海鮮がきます!
刺身
枯れ葉の上に
昔、枯れ葉を集めていた趣味を思い出した(笑)
枯れ葉って、いい匂いするんですよね( ˘ω˘ )
ソフトシェルクラブのあんかけ仕立て
脱皮してすぐの柔らかい蟹の素揚げ?です!
そのまま、丸ごと食べられます。
人間って頭いいな~と思いながら食べました(笑)
蟹メシ、アサリの味噌汁
最初は、こんだけ?って思いましたが、全然お腹いっぱいになりました♪
ご馳走様でした(=゚ω゚)ノ
朝ごはんも手が込んでた
朝飯しっかり食べるの久々~
ん~
やっぱり朝飯はしっかり食べるのはどうしても慣れない(;・∀・)
メシの後は、海釣り公園で釣り!
が、釣れず!
というのも、みんな釣れていないからココ駄目だと1時間で見切りつけました('Д')
結局、昨日の釣り場へ
ん?
昨日より水深が浅い!
昨日のアタリを信じて、ヘチ釣りをしてみることに
・・・
・・・ブルブルブル
お前か~~い!
そうなんです。
この日はフグがフチに結構いて、餌を落とすと速攻食ってきます。
ただ、フグと同じくらいいたのが
このハゼ
サイズもまあまあ大きめでした!
デカい竿にもアタリが!!
ボラ!?
ハズレの部類ですが、自分の歴代の釣果の中では、断然BIGサイズだったので嬉しかったです☆
ツレは、またこんな大物を釣っていました(;・∀・)
カレイ
結局、この日はかなりの釣果☆
新潟素晴らしい(=゚ω゚)ノ
ちょっとは釣りスキルも上がってきた証拠かもしれません♪
今回は、五目釣りの仕掛け、青イソメが大活躍でした!
昼食食べ損ねていたので、、、
名物サバサンドを食べることに
味は・・・
フィレオフィッシュバーガーの100000倍美味い!!!!
間違いない
フィレオフィッシュバーガー食べたことないけど( ˘ω˘ )
とにかく、ジューシー。鯖が脂乗ってて、身が柔らかくて鯖じゃないみたい。
ジューシーなチキンナゲットをもっと柔らかくした感じ?
こんなものあった
食べてみた( ˘ω˘ )
ん~~~
大味!?
やっぱ、豪快に食べるもんじゃないですね~海鮮は(;・∀・)
家に帰って、人生初の3枚おろしにチャレンジ!
ずっと前に見た、YouTubeの3枚下ろしを脳内で再生してやってみましたが、微妙ですね(;・∀・)
要練習!!
小さい魚でも釣った時に、刺身として提供できるようになりたいね(^^)/
カレイはハリ2本分かかってました( ゚Д゚)
オペしたら喉奥から、ハリとイソメが出てきました(笑)
クロダイとカレイはホイル焼きにしてみました!
ちょっと違ったかな~と思いましたが、これはこれで( ˘ω˘ )
他はフライですね☆
美味しく頂けました!!
今回、寒い時期であれば車内でクーラーボックスにいれた、コンビニのブロック氷が20時間以上溶けない事が分かったので、それも収穫でした!
では今回はここまで。
最近のコメント