「疲労回復」に効く裏ワザ!疲れのプロが教える対処法!

疲れを溜めてしまうと身体を壊し、救急車に運ばれる事態になったり、人間関係や自分の楽しいプライベートでさえもボロボロになります。

 

そんなことを経験した私ですが、どうしても趣味や仕事の性質上、疲れるのは仕方ないので…

 

疲労回復の方に意識を向けています!!

 

この記事では、月350時間労働の超ブラック企業と自社でバリバリ働き、格闘技も続けている私が『マジで効いた』を実感できた疲労回復テクニックをご紹介します。

 

TAKA
TAKA
代表は柔道整復師でプロ格闘家でもあるので
「疲労」には詳しそうですね!
40手前にもなると昔みたいに回復しないので
その辺も踏まえてアドバイスしていきたいです!
土屋
土屋

※商品PRを含む記事です。当記事はAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイトに参加しています。当記事で紹介している商品を購入すると売上の一部が弊社に還元されます。

 

疲労の正体とは?

疲労と効くと、「乳酸が溜まる」「筋肉痛」のようなイメージがあると思いますが、筋肉へのダメージが疲労であったならば

 

世のスポーツ選手や格闘家は日々の練習でプライベートで楽しく過ごす事は不可能となってしまいます。

 

私の経験上、また知識としては 疲労とは神経(精神)を削るもの という認識です。

 

特に激しい運動をしているわけでもないのに、「体のダルさ」「疲れが抜けない」という症状がある場合は

 

自律神経が乱れている可能性があります。

 

TAKA
TAKA
「神経すり減る」って言いますよね…

 

今回は、自律神経の乱れ・肉体疲労を含めて効果的だった対処法をご紹介いたします。

 

慢性的な疲労に効くもの

疲れがずっと続く方は生活習慣の中で疲れが溜まってしまう原因があり、疲れを取る手段に乏しい方が多いです。

 

解決策としては、まず回復する手段を考えてみて、その手段自体の質を上げていくことが一番の近道と言えます。

睡眠の質を上げる

 

人間の身体は睡眠の最中にのみ回復し、作られているといっても過言ではありません。

 

それは筋肉に限ったことではなく、皮膚や神経・臓器にわたって全てが日々、つくりかえられています。

 

なので、その睡眠の質が悪いと身体も良いものが作られていかないし、回復スピードも下がってしまいます。

 

私が実際に、睡眠の質を上げた方法は5つあります。

 

枕を変える

まずは、肩こりが酷く、寝ても首や頭がスッキリしなかったので枕を変えました。

 

「何使ったらいいか分からない」って人はショッピングモールの寝具売り場で色々相談してみるといいですね。

 

一度では合うモノが見つからないと思いますので、ネットで安くて売れ行きのいいものをとりあえず買ってみるのもいいと思います。

 

特に「西川」というブランドは高級ですが超高性能で、ちょっといい暮らしをしている

層の方からアスリートまで使っていて私も結局はコレに落ち着きました。

西川と言えば、大谷翔平選手も愛用しているマットレスも有名です。

とんでもない高額ですが、人生1度は使ってみたいですね。
とんでもなく目覚めが良くなるのかなぁと夢見て…
気になった方はどんな価格なのか見てみて下さい(笑)

寝具を定期的に干す

睡眠の質を下げる原因の1つがハウスダストやダニなどと言われています。

特に寝具はフケや髪の毛など色々なものが混じっているので、それを睡眠中に吸ってしまうと回復の妨げになってしまいます。

 

ハウスダストアレルギーの方は特に
寝具の掃除は徹底しましょう!
土屋
土屋

 

寝室に空気清浄機を取り付ける

寝る時の空気の質で身体にも大きく影響するといいます。

例えば、都会の工場に囲まれた場所 と 田舎の森林に囲まれた場所

 

どっちで寝たいですか?

 

間違いなく後者の方がリラックス効果もあり、体の疲れも取れるのです。

 

寝室の空気清浄機の選び方の基準としては

・花粉、PM2.5、ウイルスが除去できるフィルター

・CADR規格を通っている

・静穏性に優れている

 

が挙げられますが、コチラであればクリアしていて尚、可愛いデザインでイイと思います。

また、フィルターのランニングコストもメーカーによりけりなので、要チェックしてください。

 

0時までには寝て、最低7時間は寝る

「早寝早起きが良い」というのは子供でも知っている事ですが、大人になるにつれて仕事・飲み・ネットサーフィン・ゲームなど夜にやりたいことは増えていきますよね。

 

毎日、ハードに身体を動かしている私の経験上ですが、まず4時間睡眠の時と7時間睡眠では身体のダルさが段違いで、短い睡眠では身体が回復ができていないと実感しています。

 

また、0時前に寝て、朝日を浴びると目も身体も冴えわたり、思考もクリアになるので非常にオススメです。

 

寝る前にスマホを見る事は入眠の妨げ
になりやすいので注意です!!
土屋
土屋
TAKA
TAKA
現代人にそれはかなり難しいですね・・・
しかし、無心になれる準備は大事ですね!

寝る前にストレッチをする

35歳まではストレッチをしてこなかった私ですが、腰や肩にガタがきてから

 

本格的にストレッチをやる事にしました。その結果、睡眠後の節々のこわばり、痛みが大きく軽減されました。

 

特に風呂上りに身体が緩んでる状態でストレッチし、そのまま寝につけると最高だと思います。

TAKA
TAKA
ストレッチは好きで習慣にしています。
気持ちいいのでリラックス効果もあると思います!
私はまだ気持ちいい感覚はないものの
予後はいいので頑張っていますね(笑)
土屋
土屋

 

疲れに即効効果があるもの

過去に試してみて劇的に効果があったものを紹介します。

ユンケル

知り合いが「ユンケルはマジで効果がある」と太鼓判を押していたので、試したところ

衝撃的に身体が軽くなったのを覚えています。飲んでいくうちに効果が出なかった時もあり

その時の体調やユンケルのグレードも関係あるかもしれません。

実は今でも職場に常備してありますが
錠剤の方がコスパはいいです!!
土屋
土屋

 

 

本格的な整体

60分2980円とかのマッサージ店ではない本格的な指圧・整体。

私は週に1度はメンテナンス感覚で5年は継続して受けていますが、1週間空くだけで身体の疲れがドッと出てしまい…

 

整体のおかげでこの運動量・仕事量ができている と確信して生活しています。

 

特に腰や肩に関しては、それを支える筋肉群が自分では、ほぐしきれないので私には必須なモノであるといえます。

 

TAKA
TAKA
代表も元整体師ですが、選ぶ基準はどこにありますか?
整体は力がある人、マッサージではなく

治療の観点で施術できる方がいいですね!

土屋
土屋

 

銭湯・温泉での入浴

 

現代人はシャワーで済ます方も非常に多いですが、入浴することで身体が芯まで温まり、血行がよくなります。

 

特に銭湯・温泉などで様々な入浴効果のあるお風呂にはいり、サウナや岩盤浴も利用すると老廃物もドバドバ出るので、とても健康的で疲れにくい体になります。

 

私も余計な水分を抜きたい時やリフレッシュしたい時、体に疲れを感じた時は銭湯・温泉に行くようにしています。

 

銭湯の木材や湯の香りもまたリフレッシュ
に繋がって心も体もケアできます。
土屋
土屋

自宅で温泉気分を味わいたい時は

 

温泉郷めぐり などの温泉を感じられる入浴剤も密かにオススメです。

 

実はイトーヨーカドーなどの大手スーパーでも売っているので

↓詳細をcheckしてみて下さい。

 

精神的な疲れに効くもの

「人間は精神的な生物だ」

 

とあるセミナーで耳にして10年になりますが、本当にその通りで 何をするにも考え方1つで疲れ方が全く違います。

 

私のオススメは、物事を自分の都合のいいように考える事。究極のプラス思考です。

 

私が実際に響いた例を挙げるとすれば…

 

「死ぬこと以外はかすり傷」

「人生はコインと同じ表裏一体、裏があれば表もある」

「失敗は成功の母」

 

などなど、あらゆるセミナーや本を読み漁って得たプラス思考は今では疲労回復・・・いや疲労軽減に大いに役立っています!!

 

TAKA
TAKA
僕もそういうの好きですね。ありきたりですが
「明日は明日の風が吹く」とか好きですね。
実は起業する時も色んな困難がありましたが
諸先輩方の「言葉」に助けられましたね。
土屋
土屋

 

そういった意味では究極のプラス思考の持ち主であるローランド氏の著書であるコチラも一度チェックしてみほしいですね。

俺か、俺以外か。ローランドという生き方

私もジムにも置いてありますが、本当に困難やアンチ泣かせなプラス思考な考えで

自分が主人公として幸せになる生き方ができる考え方に驚かされます。

私は1日1ページのローランド語録を見て仕事に入っています。

TAKA
TAKA
代表がローランド氏を好きなの意外すぎます(笑)
実はオタクな面もあり頑張り屋なローランド
そんな彼にドンドン惹きつけられるんです!
土屋
土屋
 

スマホ・PC生活の断捨離

また、最近ではスマホを1日にずっと見続ける事によって スマホ依存症 になり、眼精疲労もさることながらSNS・アプリで脳や精神にダメージを追うことが多々あります。
 
人間をダメにする洗脳みたいなものが結構あるんですよね。
 
TAKA
TAKA
自分もなんだかネットが怖いので、あまり見ないように
しているんですよね・・・
使い方次第では武器にもなりますが
余計な悩みが増える事が多いです。
土屋
土屋
 
結論をいえば、スマホやPCをできるだけ見ないのが、人間らしい生き方ができるのでオススメです。
 
5年後、10年後、それをやっていることで得られるものがないならば、それは投資ではなく浪費(無駄な時間)であると気づいてからは、次々と断捨離していきました。
 
私が過去に行った断捨離でオススメしたいのは以下の通りです。
 

誰かと競うゲームをアンインストールする

そこで競っても自分が評価されるわけではなく、時間とお金だけが無くなるので逆にダメな人間に近づく。
 
パズドラを5年やりましたが、辞めて2年後
の感想としては「やってた頃の価値は殆ど0です。」
土屋
土屋

不幸な出来事、何かの批判、悪い行いを発信するものを見ないようにする

ネットニュース、X(旧Twitter)、他SNSで流れてくるものを見続けると
 
・楽しい出来事
・めでたい話
 
よりも悪いニュース、誰かを批判するネタ、非行の方がバズっている事が分かります。
 
それは、人が馴染みがない衝撃的なものなので、ついつい怖いモノ見たさで見てしまうので再生数が上がるからです。
 
しかし、そういったものを見続けると見ず知らずの誰かのために悲しんだり、悩んだり、怒ったりと感情のコントロールが難しくなります。
 
結論を言えば、自分が幸せになるためにSNSのバズりネタの殆どは不必要だと思います。
 
有名人が何かしたからと言って自分には良い事も悪い事も、さほど影響がないので一喜一憂する必要はありません。
 
むしろ現実をしっかりみて、今の自分に必要な事を必要なだけ行うことで頭も体もスッキリできる事でしょう。

 

とはいえ、仕事でもスマホやPCを見続けることもあると思うので

 

ブルーライトカットのフィルムなどは大いに役立つと思います。

 

貼っていない時は、眼精疲労から目の奥の頭痛と肩こり・首こりが激しかったですが
貼るようになってからは、かなり改善しましたね。
 
 
いかがでしたでしょうか?
 
「コレいいかもしれない」
 
と感じたものがありましたら、是非実践してみてくださいね。

この記事の筆者

土屋 和義
土屋 和義
格闘技ジム経営者、元プロキックボクサー&プロボクサー、柔道整復師。
登録者4万人程のYOUTUBE格闘技チャンネル運営。格闘技についての知識や技術を「楽しく分かりやすく解説」