ボクシンググローブの人気商品17選!!オススメするメーカーと理由を紹介!!
皆さんはボクシンググローブについて、どのくらい知っていますか?
「違うのは色とかデザインくらいで、大体はどれも一緒じゃないの?」くらいに思っていませんか?
今回はボクシンググローブの種類やそれぞれの違いを解説し、
それに加えて人気商品17選と、格闘技ジム経営者の代表のオススメ商品も紹介していきます!
※商品PRを含む記事です。当記事はAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイトに参加しています。当記事で紹介している商品を購入すると売上の一部が弊社に還元されます。
ボクシンググローブを選ぶポイント
ボクシンググローブはどれも一緒と思いがちですが、素材や手首の固定方法が商品によって異なります。
また用途によって使うグローブも変わってくるので、
それぞれの違いを事前に把握し、目的や好みに合わせて選ぶようにするといいでしょう。
ボクシンググローブの種類
ボクシンググローブは「パンチンググローブ」と「オンスグローブ」の2種類があります。
フィットネスやガチに寄らない練習で使うなら「パンチンググローブ」
ミット打ちやサンドバッグ打ち、ボクササイズなどのダイエットやフィットネスを中心に格闘技に取り組む人、
あるいは初心者はパンチンググローブがオススメです。
パンチンググローブは親指が出ている形状になるのでグローブを着用したまま親指を動かせるのがメリットですが、試合では使用できません。

ガチ寄りの練習、試合用として使うなら「オンスグローブ」
より本格的なガチ練習に取り組んだりプロを目指したりするような人はオンスグローブがオススメです。
「オンス(記号で表記する場合は“oz”)」とは重さの単位で、
数字が大きいほどグローブが重くサイズも大きくなっていきます。
ボクシンググローブの場合は6・8・10・12・14・16の2刻みで分かれています。
8~10オンスは軽く扱いやすいので、対人練習よりもミット打ちやサンドバッグ打ちに適しています。

メーカーによっては8オンスでもかなり小さい物もあるので注意!!

対人練習を中心に行う場合は14~16オンスがオススメです。
グローブの重量があるためパンチの速度が落ち、また面積が多いので相手に与える衝撃も分散して弱めてくれます。

クッションが厚くナックルが入りにくいので与えるダメージは下がりますね。
危険とみなされ公式試合では廃止されています。

素材・固定方法の違い
素材
ボクシンググローブの素材は大きく分けて「天然皮革」と「合成皮革」の2種類があります。
プロ用または本格的な練習に取り組みたい人、あるいは長くグローブを愛用したい人は「天然皮革」がオススメです。
天然皮革は最初のうちは硬いですが、使っていくと徐々に柔らかくなり手に馴染んでいくのが特徴です。
メンテナンスを行えばより長く使い続けることも可能となります。
耐久性はやや劣りますが、初心者やお手頃価格の商品を求める人は「合成皮革」がオススメです。
プロほどに練習に打ち込まない人、ダイエット感覚で格闘技に取り組む人もコチラにするといいでしょう。

本革の方が安心ですね!使い方にも寄るとは思います!

固定方法
ボクシンググローブを手首に固定する方法は「紐タイプ」と「マジックテープタイプ」の2種類があります。
グローブが簡単に手から外れてほしくない人は「紐タイプ」がオススメです。
プロの試合で使われるということもあり、着脱に時間と手間がかかるものの手首にフィットするので、
スパーリングや試合中にグローブが外れない固定方法となります。
女性や子供、初心者には「マジックテープタイプ」がオススメです。
ガチに染まらずダイエットやフィットネス目的、趣味感覚でジムに通う人もコチラがいいと思います。
簡単に素早く着脱を行えるのがマジックテープタイプのメリットです。
難点を挙げるなら、長く使っていると段々マジックテープの接着が弱まってくる点でしょうか。

スパーリングや内容の濃い練習をする日は紐タイプにするといった使い分けをしていく人も多いです。

ボクシンググローブの人気商品17選
それでは、市場で人気のあるボクシンググローブを紹介していきましょう!
ボディメーカー
パンチンググローブSTD
素材:合成皮革
固定方法:ラバーベルト
大きさ:フリーサイズorジュニアサイズ


RDX
ボクシンググローブ
素材:フェイクレザー PUレザー
固定方法:マジックテープ
大きさ:8~16オンス

デザインもカッコよく、ザ・キックボクシングって感じです!

isami
BOXERボクシンググローブ
素材:牛革
固定方法:面ファスナー(マジックテープ)
大きさ:8~16オンス

そう言えばRIZINの選手が使うグローブもisami製でしたね。

venum
ボクシンググローブ
素材:セミレザー
固定方法:マジックテープ
大きさ:10~16オンス

造りの方もしっかりしているので長く愛用できるグローブでしょう!

hayabusa
ボクシンググローブ
素材:本革
固定方法:マジックテープ
大きさ:12~16オンス

拳や手首の保護のためによく考えて製作された一級品と言えます。
私もhayabusaは性能云々より、かっこよすぎて愛用しております(笑)

PURE RISE
ボクシンググローブ
素材:人工皮革
固定方法:マジックテープ
大きさ:8オンス


マーシャルワールド
ベーシックグローブ
素材:天然皮革
固定方法:マジックテープ
大きさ:6~16オンス

グローブにもおしゃれを追求する時代ですね。

EVERLAST
プロスタイルトレーニンググローブ
素材:人工皮革
固定方法:マジックテープ
大きさ:8~16オンス


SMARTY
ボクシンググローブ
素材:ポリウレタン
固定方法:マジックテープ
大きさ:12オンス


Twins Special
ボクシンググローブ
素材:天然皮革
固定方法:マジックテープ
大きさ:6~16オンス

各格闘技のプロ選手が多く愛用しているグローブです!

WINDY
パンチンググローブ
素材:天然皮革
固定方法:マジックテープ
大きさ:S・M


ZTTY
ボクシンググローブ
素材:ポリウレタン
固定方法:マジックテープ
大きさ:8オンス


Reebok
ボクシンググローブ
素材:合成皮革
固定方法:マジックテープ
大きさ:10~16オンス


TRAN
ボクシンググローブ
素材:フェイクレザー
固定方法:マジックテープ
大きさ:8~14オンス

すると初心者もガチの人も使えると思います。

Winning
ボクシンググローブ
素材:天然皮革
固定方法:紐
大きさ:8オンス

プロボクサーを目指すようなガチ勢は使ってみてはいかがでしょうか?

PROIRON
ボクシンググローブ
素材:ポリウレタン
固定方法:マジックテープ
大きさ:8~14オンス

長時間の練習でも手のムレムレ感を抑えられるのは嬉しいですね。

アディダス
ボクシンググローブ
素材:ポリウレタン・EVAフォーム
固定方法:面ファスナー
大きさ:8オンス

自分の好きな色を選べるので着用時のモチベーションも上がるでしょう。

代表のオススメ
Twins Special
ボクシンググローブ
素材:天然皮革
固定方法:マジックテープ
大きさ:8オンス


今回は以上となりますが、いかがでしたでしょうか?
ボクシンググローブ選びの参考にして、楽しい格闘技ライフを満喫してくださると嬉しいです!!
おすすめのミットは下記記事にまとめていますので、あわせてお読みください。
この記事の筆者

-
格闘技ジム経営者、元プロキックボクサー&プロボクサー、柔道整復師。
登録者45000人程のYOUTUBE格闘技チャンネル運営。格闘技についての知識や技術を「楽しく分かりやすく解説」
最新の投稿
知識・雑学2025年3月27日Old Spiceの代表的な13商品|購入者の口コミまとめ
知識・雑学2024年11月2日【Old Spiceおすすめ7選】魅力を徹底解説
格闘技2024年10月23日井上尚弥の強さを例えるなら?驚異的なパワーと技術を説明する7選
格闘技2024年10月20日【秘訣】1年でベンチプレス100kgを達成する方法8選!!