プロテインは身体に良いのか?ダイエットや美容に必須な理由を簡単に解説!!
「プロテインはムキムキになりたい人が飲むもの」
「プロテインを飲むことで更に太る」
「プロテインでお腹を壊す」
そんな考えをお持ちではありませんか?
そこで今回は
栄養・健康のことを勉強し尽くしてきた私が
プロテインについての知識をお伝えしようと思います!
※商品PRを含む記事です。当記事はAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイトに参加しています。当記事で紹介している商品を購入すると売上の一部が弊社に還元されます。
Contents
プロテインの正体は身体に必要なタンパク質
結論からいうと…プロテインとは英語表記でprotein。
日本語に直すと「タンパク質」という意味なのです。
タンパク質は三大栄養素の1つで有名な超重要な栄養素です。
なぜプロテインは身体に良い?
身体はほとんど水とタンパク質でできています。
身体の固形部分は全てタンパク質だといっても過言ではありません。
また、肌や髪や爪もタンパク質で出来ており、美容面から見ても重要な栄養素です。
足りていない場合、肌や髪はツヤを失ったり、爪もひび割れやすくなります。
本来は肉や魚をたくさん食べてタンパク質を充足させることができたらいいのですが
それだと時間も手間もお金もかかってしまいます。
(しかも肉を食べる量が多いと体内で炎症を起こしやすい)
また、食品に対するタンパク質の量はそれほど多くないので必要量を摂るとしたら、量を食べ過ぎてしまいます。
※腸内環境が整ってないとお腹を壊しやすい
ボディメイクには効果的なので食事だと結構大変!
そこでプロテインの出番です!
吸収の良いプロテインであれば、食事のように内臓に負荷がかからないし
カロリーも低くコスパが良いので、肉よりも優秀と言えます。
もちろんボディメイクのために筋肉量を増やしたい人も
その素となるタンパク質を簡単に摂取できるプロテインはおすすめです!
「プロテインだったら何を飲んでもいい」というわけではありません
プロテインのメリット・デメリット
プロテインは太らない?
プロテインは低カロリー・低脂質につき
プロテイン単体では太りません。
プロテイン=太るというイメージは、世の中のトレーニーが
増量時期(太っている時期)に大量に飲んでいる からだと思います。
※特にコンテストに出る人は絞れている時期は少ないです
補足として、低カロリーながらしっかりカロリーや脂質などもありますし、摂りすぎると腸内環境に悪影響です。
あくまで栄養補助食品ですので
用法用量を守って、食事との併用が大切です。
プロテインでボディメイクが捗る?
ダイエット成功したい人やムキムキになりたい人は
プロテインを摂りながらトレーニングした方が結果も出やすく、確実にボディメイクが捗ります!
というのも
プロテインの何が優れているかと言うと
①血中にアミノ酸を常に増やしておくことで、筋肉への栄養供給が理想的になる
ないと筋肉が育ちにくかったりする!
プロテイン飲んでるんですね!
※飲み過ぎると腹を壊す方もいるのでボディメイクに慣れていない人は1日1~2回にしておこう
②筋肉などを分解して、体内で新たにブドウ糖をつくり出す糖新生を間接的に防ぐ
身体は筋肉を分解してエネルギーを得ようとする
難しい事は置いといても・・・
結論をいえば、トレーニングの効果が倍増する!という感覚でイイかと思います!
しつつ筋トレすると一気に身体は変わります!
プロテインを摂りすぎるとオナラが臭くなる?
プロテイン、特に動物性プロテインを摂りすぎると腸内環境が乱れて、オナラが頻発し、更に硫黄のような発酵したニオイになることも多々あります。
腸内環境を正すために、食物繊維や発酵食品・乳酸菌・オリゴ糖などを摂取する必要がありますが、私としては動物性プロテインを減らして、植物性プロテインや他のサプリメントを
併用することをオススメしています!
栄養を効率よく吸収するのに腸が荒れていては元も子もないし、ライフスタイルも崩れやすくなりますので、腸内環境を整える事は何よりも重視した方がいいと思います!
食事が植物性タンパク多めなら動物性プロテインを
バランスよく摂るのが理想だと考えます!
拘らない方がリスクは回避できそうですね。
プロテインは値段が高い?
タンパク質を摂取するという観点においては、食事を摂るよりプロテインの方が安く摂れます。
例えば20gのタンパク質を摂るためには、プロテインなら50~100円くらいで済むのですが
一方、肉で20gのタンパク質を摂ろうとすると、200円くらいかかってしまいます。
もう一つ、プロテインの良いところは「摂りやすい」ことです。
肉や魚であれば包丁で切って、焼いて、味付けして、よく噛んで・・・といった手間がかかりますが
プロテインはほとんど手間がかかりません。
ベジタリアンもプロテインは飲んだ方がいい?
動物性たんぱく質が摂れない菜食主義(ヴィーガン、ベジタリアン)の方は
肉をやめた場合は、その分タンパク質が減ってしまうので豆類・野菜で補う必要がありますが
ヴィーガン・ベジタリアンでも飲める植物性プロテインがあります
ちなみに大豆プロテインは優れているのですが、ホエイプロテインに比べれば体内での吸収率や合成率が低めでタンパク質が不足しやすくなります。
なので良い植物性プロテインでの選び方としては、2~3種類の豆のタンパク質をミックスし、アミノスコアが高いものを選ぶ必要があると思います。
植物性プロテインはよく飲みますよ
プロテインの選び方
コスパと安定性能はホエイ
すでに言及しましたが、プロテインの中で優秀なのが
「ホエイプロテイン」です。
ホエイとは乳清のことで、牛乳からカゼインや乳脂肪分を取り除いたタンパク質です。
「乳清タンパク質」と表記されることもあります。
筋肉の増強・ボディメイクを目的とする人以外にも 栄養が足りていない人・運動効果を上げたい人にも ホエイはおすすめです!
・今の時代はかなり安い
・美味しいので飲みやすい
・消化・吸収が早いので胃もたれしない →運動と相性がいい
・ボディメイクを優先する人にとっても良い
・アミノ酸スコア100
・高い健康効果も期待できる
では、土屋代表がおすすめするホエイとはどれですか?
まず一つ目が「ビーレジェンド」
・味の種類が多く、美味しくてコスパがいい人気商品
二つ目が「SAVEプロテイン」
・代表オススメ、飲んできた歴代プロテインの中でも一番美味しい
そして三つ目が「ウルトラ」
・添加物が比較的少なめで、「WPI」のホエイが使われている
意識が高い人がホエイを選ぶ上での基準
ここでホエイを選ぶ際に、コスパ関係なく満たしていると良い条件を3つ挙げておきます。
ただし絶対条件ではないので、該当しなくてもあまり気にしなくて大丈夫です!
① グラスフェッド(牧草飼育)であること。
② ※「WPI」であること
③ 添加物が少なめであること。
※ WPI。Whey Protein Isolateの略で、タンパク質の純度を高める製法を経ており
通常のホエイである「WPC」(Whey Protein Concentrate)と比べて、WPIの方が低カロリーで糖質や脂質もカットされています。
WPCよりWPIの方がやや値段が上がりますが、純度の高いボディメイクを目的とする人ほどWPIがオススメです。
またお腹の不調になりやすい乳糖の含有率も低いため、乳糖不耐症の方にも適している製法です。
健康と食事の併用考慮は植物性プロテイン
ホエイは優秀なのですが・・・
・食事でホエイは摂れるからプロテインは植物性の方が栄養バランスがいい
・ホエイは、2/3は乳糖不耐症である日本人にとっては適合しにくい
(私の場合は、一ヶ月以上下痢と倦怠感が続く)
・ホエイは安いが、使われている添加物や原材料が身体に良くない
こういった理由から
「植物性プロテイン」を選択してもいいでしょう。
ソイ
ソイプロテインでしたら、こちら↓↓がオススメです!
マリネスプロテイン
ソイの弱点を補うホエイプロテイン配合、またマルチビタミン&ミネラル
で乳酸菌も配合されていて、保存料やグルテン・砂糖が入っていないのも良い。
私の妻にも飲んでもらっている安心のソイプロテインです!
無添加&厳選素材を配合したおすすめプロテイン
エステプロ・ラボの「プロテイン ナチュラ グランプロ」
3種類の植物性タンパク質に9種類のスーパーフードを厳選配合。
美容や健康、さまざまな目的での栄養補給をサポートする、身体にやさしいギルトフリーのプロテインです。
身体への悪い影響がないから、我慢せず安心して口に入れられるみたいなニュアンスです
ここがスゴイ① 添加物0
「プロテイン ナチュラ グランプロ」は添加物を一切使っていません。
乳成分不使用(乳成分を含む原料は使用せず、植物性原料を中心に完成させています)
香料不使用(香料は使用せず、素材本来の香りが活かされています)
着色料不使用(食品に人工的に着色する着色料は使用せず、素材本来の色素を活かしています)
白砂糖不使用(精製した白色の砂糖を使用せず、アガベシュガーを使用しています)
分別生産流通管理大豆使用(大豆タンパク原料は分別生産流通管理大豆を使用しています)
乳化剤不使用(独自の配合により乳化剤不使用を実現しました)
グルテンフリー(ココア・抹茶味)(美容や健康のために、小麦などに含まれるグルテンを使用していません)
カフェインフリー(オーツ黒ごまきな粉味)(体へのやさしさを追究しており、妊婦や子供が飲んでも大丈夫です)
トランス脂肪酸フリー
コレステロールフリー
保存料不使用
防腐剤不使用
酸化防止剤不使用
こういうのはもっと増えてほしいです!
ここがスゴイ② 3種類の植物性プロテイン
偏った食生活や加齢、生活環境などの影響による美と健康のリスクに備え
以下の3種類の植物性プロテインを独自に配合。
それにより植物性ながらも、良質なタンパク質を示す「アミノ酸スコア100」(※)を実現しています。
エンドウ豆タンパク
体のエネルギーとして欠かせない分岐鎖アミノ酸(BCAA)とアルギニンを豊富に含みます。
大豆タンパク
食事から摂取する必要がある必須アミノ酸をすべて含み「自然のバランス栄養食」として評価されています。
発芽玄米タンパク
農薬不使用の厳選した玄米を使用。わずかに発芽させることでさまざまな栄養素を豊富に含んでいます。
※ アミノ酸スコアとは、体内で合成することができない9種類の必須アミノ酸が必要量に対してどれだけ含まれているかを示す数値です。
最高数値である100に近いほど良質なタンパク質食品といえます。
ここがスゴイ③ ギルトフリーな美容食材
自然素材と栄養価にこだわり、以下の食材が配合されています。
ホワイトチアシ-ド
栄養バランスに優れ、「奇跡の食品」とも呼ばれるスーパーフード。
グルコマンナン
水分を吸収して膨らむ水溶性食物繊維。
アガベイヌリン
有機ブルーアガベの株から作られた水溶性食物繊維。
アガベシュガー
食習慣をサポートするオーガニック※甘味料 ※有機JAS認定
スーパーフードミックス
栄養豊富なアマランサス、キヌア、マカなどを使用。
緑黄色野菜ミックス
国産のブロッコリー、ケール、ほうれん草、小松菜などを使用。
穀物麹抽出濃縮物
2種類の植物性麹を発酵・培養させたダブル発酵濃縮エキス末。
ユーグレナグラシリス
独自製法により高い栄養価と品質を実現したユーグレナ発酵粉末を使用。
練習後に1杯からお飲み頂けるので是非試飲してみてください!
プロテインの飲み方
プロテインの飲み方で一番オーソドックスなのはプロテインシェイカーを使って、水でプロテインを溶かす方法です。
プロテインシェイカーのメリットとしては
・粉と水がしっかり混ざりやすい
・シェイクしても液体がこぼれにくい設計
・水を飲む容器としても利用できる
プロテインを上手く飲むコツ
①シェイカーに事前に粉を入れてジムへ持ち運ぶ
粉をシェイカーに入れることで後はジムで水を入れるだけでプロテインが飲めるようになるので、かさばりません!
②味わうのでなく、のど越しで飲む
プロテインはマックシェイクやスタバの〇〇フラペチーノなどのように味わって飲むと痛い目をみます(期待しているほどは美味しくない)
なのでビールのように、のど越しで継続して飲むコツです!
③豆乳で割って飲む
水で割って飲むと不味くて飲めないって人は豆乳で割ると飲みやすいって人が多いです。
ただし、牛乳で割るのはオススメしません。
なぜなら、牛乳の良い成分だけを抽出したのがプロテインなので、悪い成分を追加するメリットがないからです!
プロテインシェイカーも色んなタイプがあるのでcheckしてみてください↓
飲み口が細いタイプ
こちらは飲み口が細いのでこぼれにくいのが最大のメリットです!
こぼすとベタつきますし、色々と萎えるのでそういう経験がある方にオススメです!
性能特化タイプ
色々なプロテインの紹介をしてきましたが、いかがでしたか。
「プロテインはマッチョが飲むもの」という印象が強いですが、実は誰しもが飲んだ方がいいもので、美容健康にとても重要です!
ご自身の好みや体質に合ったプロテインを選んでいただけると嬉しいです!
この記事の筆者
-
格闘技ジム経営者、元プロキックボクサー&プロボクサー、柔道整復師。
登録者4万人程のYOUTUBE格闘技チャンネル運営。格闘技についての知識や技術を「楽しく分かりやすく解説」
最新の投稿
- 格闘技2024年9月11日食物繊維がダイエットの強い味方な理由!身体への効果と含まれる食品とは?
- 格闘技2024年8月10日プロテインは身体に良いのか?ダイエットや美容に必須な理由を簡単に解説!!
- 格闘技2024年7月11日必要なジムグッズ特集!!初心者必見の12選!
- 格闘技2024年6月20日「疲労回復」に効く裏ワザ!疲れのプロが教える対処法!