ジャブの打ち方!基本となる使い方~応用までまとめ!
ジャブの打ち方をまとめてみました。
どうも、こんにちは。スマイルキック代表の土屋です。
格闘技の一番始めに教わる簡単なパンチであるジャブですが、実は
『左を制する者は世界を制す』
と言われるくらい重要かつ複雑なパンチでもあります。
今回はジャブの打ち方から基本となる使い方などまとめてご紹介したいと思います。
下に解説付きの動画もあるので、チェックしてみてください。
※身体が絞れていない男の画像ばかりですが、ご容赦ください(笑)
※商品PRを含む記事です。当記事はAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイトに参加しています。当記事で紹介している商品を購入すると売上の一部が弊社に還元されます。
Contents
ジャブとはどんなパンチ?
ジャブは、前手で相手の顔や腹に向けて真っすぐに打つパンチの事です。ただ『殴る』というよりは、フェンシングのように素早く『突く』というように打ちます。
ジャブの主な役割
ジャブの主な役割は牽制です。
牽制というと、自分も最初は野球の牽制しか知らなかったので、分かりづらいですね。
ジャンケンでいう、いわゆる『最初はグー』に当たる動きです。
まず、ジャブを出して相手の視界を遮ったり、小さなダメージをコツコツ与えながら、間合いやタイミングを計り、強いパンチにつなげる(=コンビネーション)ことがボクシングにおいての定石です。
それゆえ、ボクシングのスパーリング・試合において一番使用頻度が高いパンチといえます。
ジャブは前手で最短・最速で繰り出すパンチなので、打ちに行っても被弾するリスクは少なくて済みます。
また、ジャブはダメージを当てるというよりも、とにかく素早く当てる事を最大の目的とし、相手のパンチをもらわずに自分のジャブが一方的に当たるという状況を作り出すことが理想です。
ジャブの基本動作
ジャブは前手を伸ばすだけでジャブですが、しっかりとした技術を身につけないと実際には力が乗らず、隙も大きくなってしまいストレートとの区別がつかなくなってしまうので、段階に分けて練習していくといいと思います。
オーソドックススタイル(左足前の右利き構え)の場合でのジャブの打ち方
1、構える
拳は真横か、相手に向けて構えましょう。また、足幅は開きすぎているとジャブが上手く伸びていきません。
また、右手は最初から頬につけていると推進力が下がりますので楽にしておくといいでしょう。
2、リズムを取る
前後に足踏みまたは軽いステップをして体重移動をして、間合いとタイミングを計ります。
この時に、上肢は特にリラックスできるように肩を軽く揺らしておくのがポイントです。
3、前ステップと同時に前手を真っすぐに打つ
初心者やフィットネス目的でジャブを打ちたい人は、前ステップをした後に腕を伸ばしても問題ありません。
本格的にジャブを打つ場合は、前ステップと同時に腕を伸ばし始め、着地と同時または着地よりも早く目標にヒットさせるようにし
ます。
この時に、しっかり顎を引きながら(若干下を向く)、右の脇を締めて右手を頬に添えます。
顎を引く目的は、ジャブの動作中にパンチを受けても身体がブレないようにするためです。
右手はガードをする役割と身体が横にブレないように体幹筋を働かせる目的があります。
また、パンチの基本ですがヒットした瞬間のみ、手をグーにして力を込めます。
これは、ヒットした瞬間に最大の力を込める為でもあり、しっかり手首を固定する役割もあります。
4、前足着地と同時に腕を引く
ジャブはパンチなので、しっかりヒットした瞬間に前手を引くことが大切です。
伸ばしている時間が長いと、『押す』動作になってしまい、反撃をもらいやすくなったり、重心が前に行き過ぎたりします。
5、元の構えに戻しながら、移動をする
次の動作に繋げやすいのは基本の構えです。
相手にジャブを打った後に何をするかは基本の構えに戻ってから考えた方がいいのです。
また、ジャブが当たった時には相手の打撃も当たる間合いである事なので、すぐにその間合いから脱出することが必要です。
基本的にはジャブの後はバックステップで下がりましょう。
サウスポースタイル(利き手が左)の場合
基本的な流れは上記に同じです。
右効きの方がサウスポーに移行するときは、右肩の力が強いがために、手打ちになってしまわないように注意しましょう。
動画でジャブの打ち方を練習してみよう
https://youtu.be/8S2OGYaxP7Q
動画内で、基本となるフォームを細かく解説。
上手くなる為のコツを殆ど全て載せました!
また、サンドバッグの打ち方も載せていますのでチェックしてみてください♪
ジャブがもっと上手くなるコツ
基本ができるようになったら、少し応用して打ってみるとスパーリングなどでライバルに差がつくかもしれません。
相手に見えないように打つ
画像のように肘を横に出してしまうと✕です。
相手から見える腕の面積が広くなってしまい、すぐガードされてしまいます。
しっかり脇を締めて、腕を出すときは張り手のように最短距離で真っすぐに打ちましょう
背中の筋肉を意識する
腕を使うパンチですが、背中の筋肉を使って打てるようになると威力・スピードが段違いにアップします。
また、ジャブはかなり肩の力も使うので、色んな筋肉を使えるようになった方が肩の疲労も少なくなる為、グローブをはめても長い間、拳を高く上げていられます。
力まず、極力脱力する
力んでいると自分が思っているようにスピードが出ません。
なので、パンチを打つ瞬間だけ力を入れる癖をつけることが必要です。
また、パンチを打つ瞬間には息を吐く(シュ)というようにするのがコツです。
肩をいれる
肩ををいれる、肩に潜り込む、肩の中に入る。
画像では表現が難しく、極端な図になっていますが実際には動きながら肩を入れる感じになります。
日本語として適切かどうかは分かりませんが、ジャブを打ったラインに顔を忍ばせるように動くと殆ど隙が無く、ジャブを打つことができます。
ジャブと同時にそんなことはできませんので、厳密には打った後の行動・意識することになります。
色んなジャブを使い分ける
キックボクシングでは、ジャブを巧みに使うことでキックに活きるようにもなります。
猫パンチ
脇を締めてジャブを打つと、どうしても縦拳(拳が縦になってヒットする)になってしまう方がいます。
その場合は、猫パンチのようなジャブを徐々に真っすぐにしていくようにすると、拳が横になるので縦拳ジャブをを修正する打ち方ができる場合があります。
また、キックボクシングでは、蹴りに繋げる為に使うジャブでは、完全に猫パンチで目隠しをするがごとく、ジャブを打つことも有効なので覚えておくといいかもしれません。
その際には、捨てパンチ(触るだけのパンチ)になることも多いですが、パンチより蹴りの方が威力が高いので、蹴りを当てる為の布石となります。
フリッカージャブ
アメリカのプロボクサーで世界王座を5階級制覇したトーマス・ハーンズ選手が使っていたジャブのこと。
前手を肘から下げてしまい、腕がL字になる状態(L字ガード)からスナップを効かせて打つジャブ、または裏拳のように打つ。
このスタイルをデトロイトスタイル(ヒットマンスタイル)と呼ぶ。
ノーガードに近い状態なので、ややテクニカルな選手でないと反撃をもらいやすいですが、通常よりも下から斜め上に向かって撃ち込まれるジャブなので、軌道を読みにくく速いジャブが可能。
使ってみると、肩が疲労しづらいので、無意識に似たように打っている方も多いとは思います。
ただし、フリッカージャブを練習せずにやりすぎると、ガードが低いだけのジャブになりやすいので、注意。
いかがでしたでしょうか?
少しでも、ジャブが上手くなれるお手伝いができたなら幸いです。
ジャブが上手くできるとボクシングもキックボクシングもより楽しくなりますので、頑張って練習していきましょう。
他にもパンチやキックの解説ページ&動画を載せていますのでチェックしてみてください。
この記事の筆者
-
格闘技ジム経営者、元プロキックボクサー&プロボクサー、柔道整復師。
登録者45000人程のYOUTUBE格闘技チャンネル運営。格闘技についての知識や技術を「楽しく分かりやすく解説」
最新の投稿
- 知識・雑学2024年11月2日【Old Spiceおすすめ7選】魅力を徹底解説
- 格闘技2024年10月23日井上尚弥の強さを例えるなら?驚異的なパワーと技術を説明する7選
- 格闘技2024年10月20日【秘訣】1年でベンチプレス100kgを達成する方法8選!!
- 格闘技2024年9月19日腸内環境に欠かせない乳酸菌の役割とは!?